売る気がないようであるような?いぃ土地続報

前回、間取りの完成度が上がり、30坪での理想の間取りが見えてきました。
早速、見積もり依頼中の各建築会社にこの間取りを送ったのですが、最初の見積依頼をしてから2〜3日以内に何度もアップデートしているので、本当に困ったお客だったと思います(苦笑)




この土地を逃すと折角の理想の間取りで建てられない!

しかし、この間取りが実現できるのは、角地で土地の二面が道路に面していることと整形地であることが大きいです。そう思うと、この北側角地の1号地の希少性を考えると、ここで決めておかないと他には同じような条件は出てこないのではという気持ちが強くなってきました。


とても買える気がしない"いぃ土地"

そんな時に、再調査を依頼していた、いぃ土地のことで、神田川地所のKさんから電話がありました。

ようやく、地主さんと合って話ができたということで聞けた話が、、、
土地悩み
  • 地主さんはかなり年配のおばあさま

  • 土地面積は約39坪(ひ、広い)

  • 2年程前に1800万ぐらいで売ってくれと言われたのを断ったことがある。売るなら2000万以上と思っているとのこと。

  • すでに独立した、長男さんと、娘さんがいらっしゃる。

  • 長男さんは将来ここに家を建てて住むことを考えていて、一方で娘さんは土地を売っておばあさまと別のところで一緒に住みたいと考えている。

  • 一週間後に、長男さんと娘さんを交えて、この土地をどうするか話し合いをする。


ということでした。

う〜ん。南東角地のこの土地の条件から考えると2000万以上は相場だと思いますが、とても手が届きません。



それでも、「Kさんは値下げできれば考えてくれますか?」とやる気満々です。
すでに7区画分譲の北側角地の1号地で、理想的な間取りが出来つつあり気持ちが入って来ていましたし、神田川地所からの紹介であれば仲介手数料も取られます。

ダメ元で・・・
「我が家が見つけて来た土地なので、仲介手数料をせめて半額とかにできないですか?」

とKさんに言ってみましたが、

「・・・即答は出来ませんね。ご購入いただける条件が出てきましたら、社長と相談してみます」

ということでした。何となく難しそうです。
愕然

それと、神田川地所でもグループ会社で注文住宅をしているので、検討してくれないか?と。

我が家はローコストを目指しているので、価格的にきびしいですよと言ったのですが、がんばりますということなので希望の間取りや仕様を送って一応検討してもらうことにしました。

7区画の土地の価格が決まり次第、動きをかけたほうがいいかなと思っていましたが、もしかしたらということもあり得ますので、いぃ土地の動向を確認してから判断することにしました。

にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2013年01月06日
最終更新 2022年10月10日

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply