えっ? 鏡って錆びるの!?

世間では、結構常識的な話らしいのですが、実家住まいから、奈良の建売〜茅ヶ崎の借家までの生活で、経験した記憶のない状況に遭遇しました。(単に、感心がなく気づいていなかっただけかもしれませんが)

なんと、鏡って錆びるんですね。
鏡って、なんとなくメンテナンスフリーで、半永久的に持ちそうな耐久性の高いモノというイメージがあったのですが、認識が間違っていたようです。
これまでは、たまたま運が良かったんですかね・・・

ということで、どんな錆び方をしたのか含めて、今後の対応の可能性を少し調べてみました。

サビ_rusty-2560217_1920
鏡が錆びるってどういうこと?@StockSnapによるPixabayからの画像



黒いけどカビとは違うシケ

早速ですが、現場状況はこんな感じでございます。
鏡_シケ_サビ_IMG_7797
ちなみに、我が家の洗面台の引き渡し当時の写真はこちら。ちょうど直近のイエマガ連載でもちらっと紹介されています。

鏡の端に波打って黒くなっている部分があるのですが、これがサビらしいのです。
鏡の場合、この症状を腐食(シケ)と呼ぶそうですね。

黒くなった部分は、鏡の上からメラミンスポンジなどで擦ってもビクともせず、ガラスの向こう側で起きている症状だとわかります。最初カビのように見えたので、カビキラーとかでパックすると効果あるのかなとか一瞬考えましたが、サビなら意味ない処置ですね。

現状のこの程度のままで、収まってくれるのであれば、特に気にならないのですが、「鏡 シケ」で検索してみると、症状がどんどん広がってくることがあるみたいなので、心配です。


鏡には防湿加工があるらしい

それにしても、サビが起きるなら遥かに湿気にさらされているお風呂の鏡のほうに先に症状が出そうなのに不思議です。
確かに洗面台も水しぶきがかかることもあるとはいえ、こんな箇所が・・・意外に鏡ってデリケートなんだなぁと感じました・・・

そこで、少し調べてみると水回りの鏡には防湿加工が施されているタイプがあるようです。
鏡断面図

鏡のシケを防止する防湿(防サビ)加工の耐久性を調べてみた

ミラーの裏面は湿気に弱く、浴室や洗面・水まわり等で設置されている鏡で、端部から黒や茶色に変色しているものを見かけることがあると思います。
これはミラーの裏面の銀膜や銅膜が腐食していることか....


ミラー裏面の銅膜や銀膜などの金属部分が腐食するのがサビ(シケ)の原因なのですが、カットされた小口部分がそのままでは露出してしまい、腐食の入り口となります。

ここに、防湿(防錆)塗料を塗って防ぐということらしいのですが、我が家の洗面台の鏡の小口部分を裏側から確かめてみると・・・
IMG_7908_鏡の裏側
この写真では、さっぱりわかりませんが、指で触ってみても小口部分に何か塗装されているような膨らみは感じないんですよね。うーん果たして、この洗面台の鏡は防湿(防錆)加工はされているのだろうか・・・

水がかかる浴室の鏡が大丈夫なのは、この加工がしっかりされているから何でしょうね。


鏡には防湿コートのグレードもあるらしい

さらにネットで鏡を売っているところによると、防湿加工にも色々種類があることがわかりました。
防湿ミラーの種類
[引用:鏡の販売.com]

小口だけでなく、全面的に防湿加工する方法に加え、コーティングの厚みを選べたりするよゔです。
対象の鏡のサイズは、約76cm✕約32cmなのですが、上記のお店の場合、大体1.5万〜3.5万円ぐらいと防湿加工によって結構差がありますね。

2万円ぐらいなら、いざとなったらネットで購入して自分で取り付けられるかなとか考えたのですが・・・


あかんわ、くもり止めヒーターがあった

困ったことに、このシケ、三面鏡の真ん中の鏡に発生しているんですよね。
タカラスタンダード_三面鏡
この図面のとおり、真ん中の鏡には、くもり止めヒーターがあるんです。

裏側から見ると、やっぱりくもり止めヒーターの配線があるようでした。
IMG_7909.jpg
うーん。これは、勝手に素人が触ってはいけない領域な気がする・・・(パイプのカバーが裂けてるしw)

ネットで調べてみると、他のメーカーの事例ですが、真ん中の鏡を業者で交換すると4万円もかかると言われたという情報も見かけました。そんなにするんや・・・しかも、その鏡の防湿グレードってどのタイプなんだろう・・・

もし、我が家も交換するならアコルデを通してタカラに頼むことになるんだと思いますので、同じぐらいになるかな。
でも、タカラだと、同じ鏡になるんですよね。この鏡と同じだとすると防湿性が少し心配です。

しかも、4万円もかけるなら、洗面台ごとリフォームしたい気がするので、もっと粘って欲しいなぁ。
今からでも、小口部分に何か塗っておいたほうが良いのだろうか・・・

にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2019年08月22日
最終更新 2022年02月14日

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply