おしゃれ建材サイトNo.1 ? そんなショップがいつのまに???

LIXILの株主優待の紹介をしましたが、そう言えばサンワカンパニーというネット建材会社の株主優待で3万円も割り引いてくれるという記事を書いたことがあります。

しかし、残念ながら今では廃止されてしまったんですね。
今の今まで、すっかり忘れていたのに廃止されたと聞くと、こんなことなら早く利用しておけば良かったと思うのは欲張りでしょうか(笑)。と言っても、微妙に我が家に使いたいものが見つからないんですけどねー。
ちなみに、現在サンワカンパニーの株は約3万円ほどで買えるようです。(当然買っても優待はありませんが)

ということで、優待はともかく施主支給にも使えるネット建材メーカーといえばサンワカンパニーのイメージで、私の中ではすっかり止まっていたのですが、すでに世の中は当然色々変化しているんですね。

モノタロウとは、また違ったスタイルのネット建材ストアのことを知りましたので、ご紹介したいと思います。

悩む女性_woman-2099465_640
めっちゃ悩むやんけー@PourquoiPasによるPixabayからの画像



国内最大級のオシャレ建材ECサイトが破竹の勢い

我が家も、建築当時は少しでも建築費を浮かせるために施主支給で建材を調達する方法を色々模索しました。
結局、施主支給をお願いしたのは数百円のガラスブロック物干しポスト程度だったのですが、それでも結構情報収集には時間がかかりました。

おしゃれな照明器具専門店なども見つけて、一喜一憂していましたが、当然ながら7年も経つと選択肢が増えるものですね〜

昨年2018年9月に開設したオシャレ建材ECサイトが法人2,500社を突破したというニュースを見かけました。
HAGS_法人会員2500社
[引用:国内最大級のオシャレ建材ECサイト 【HAGS -ハグス-】法人登録社数 2,500社突破!]

基本的に法人向けのようですが、国内最大級ってことなのに、今までまったく知りませんでした(汗)
結構調べていたつもりですが、まだまだ甘いですねー。

ちなみに、Webに表示されている一般単価で良ければ、一般の人でも購入できるようです。

サンワカンパニーの豊富なラインアップとは比較できませんが、こんなおしゃれな内装ドアや内装折れ戸もあるようです。
ドアたち

ルーバータイプの折れ戸は、大手建材メーカーでも取り扱いが限られている場合もあるようです。こだわる人には嬉しいですね。野菜などを収納したいパントリーのドアにも良さそうです。

こんな、おしゃれな照明や・・・・

ライト・照明たち

HAGSオリジナルのトグルスイッチもあります。

トグルスイッチたち

トグルスイッチは、特に人気の商品のようで取り扱いも豊富です。
結構のお値段なので、のけぞってしまいますが、これだけのトグルスイッチの品揃えがあるところも珍しいのではないでしょうか?


北欧風ウィンドウフレームは、スイッチニッチと組み合わせられるかも?

とにかくご紹介したいと思ったのがこちら。
北欧風ウィンドウフレームL
[HAGS 北欧風ウィンドウフレームL 一般単価 10,000円(税抜)]

あくまで、飾りで窓ガラスもはまっていないよう(あくまで推測)ですが、とにかくかわいい(笑)
しかも、1万円とは意外に安くないですか?

壁につけて窓があるように演出するグッズのようですが、ニッチと組み合わせても面白そうですね。

スイッチニッチと組み合わせても面白いかも・・・
スイッチニッチとウィンドウフレーム
と思って、こんな画像を作ってみましたが、よく見るとW60 x H75と結構大きいみたいなので、もっとスイッチは窓枠に対して小さくなると思います。

スイッチニッチにはもったいないかな?


室内内窓もオシャレ

もう一つ目を引いたのがこちら。
【HAGSオリジナル商品】木製室内窓‐yoko
[【HAGSオリジナル商品】木製室内窓‐yoko 一般単価 38,730円 ~ 46,370円(税抜)]
我が家が採用したのは、観音開きの室内窓でしたが、この商品はおそらくはめ殺しで開閉はできないようです。
しかし、この雰囲気がある窓枠の色合いは、メーカー量産品だとなかなかないように思います。

ガラスのタイプも色々と選べるようです。
ガラスの種類

最近のアコルデのブログでも素敵な内窓を付けられている施工例がありましたので、興味がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?


ポストもオシャレでかっこいい

そうなんです。こんなオシャレなポストがありました。カラーは8色から選べます。
US Mail box 1
[U.S.Mail box 1 一般単価 13,000円(税抜) ]

我が家は、Panasonicの赤錆調のポストを採用しましたが、こんなポストがあったら悩んだかも。

U.S Mail Boxって雰囲気の家ではないので、合わないのですけどねー。


その手があった!?室内にタープのインテリア

HAGSの商品は全てがオリジナルではないようで、アウトドアグッズで人気のスノーピークの商品の取り扱いもありました。

しかし、建材でスノーピークってどういうこと?と思ったら・・・
スノーピーク
[スノーピーク| HDタープ“シールド”・ヘキサ(M) 一般単価 29,800円(税抜)]
内装にスノーピークのタープを、室内の天井インテリアにするというアイディアが!

なるほど〜。これは、オシャレですね。

真似してみたいけど、これも我が家の他のインテリアと合わない気がする(苦笑)


トータルコーディネートサービスがなんと0円

この手の商品は、個別のアイテムを無計画に取り入れてもまとまらない気がするなぁと思っていたら、こんなサービスもありました。
HAGSトータルコーディネートサービス
[【無料】HAGSトータルコーディネートサービス 一般単価 0円(税抜)]

図面を送ると、なんと0円でトータルコーディネートしてくれるそうです。
この手のサービスは家具店でもやってくれるところがありましたが、建材も含めて考えてもらえるのは嬉しいですね。
スタッフが豊富で手厚いサービスの高級ハウスメーカーや設計事務所に比べて、地元工務店のインテリアコーディネートなどに不安を感じる場合に、ありがたいサービスなのではないでしょうか。

基本的に、工務店や建築事務所が利用されるサービスのようですが、一般単価でも0円で掲示しているので、一般でも利用できるかも。

ただ、HAGSの商品をふんだんに使うことになると思うので、我が家のようにローコスト追求の場合は、ちょっとドキドキしちゃうかもしれませんが(笑)

にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2019年12月30日
最終更新 2022年02月26日

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply