苦し紛れの蚊のひと刺し

当たり前ですが、いくら妄想の間取りを作ったところで、全く気持ちは晴れませんでした。

22区画分譲に向けた妄想間取り - 間取り

ノミコミ仲介が客を案内するという話は、本当なのか?囮なのか?白々しい煽り営業と言い分の食い違い - 土地探し7区画分譲地をトゥエルブライフで販売できなくなったことにより、この土地を仲介手数料無料で購入することは不可能となりました。消えた頼みの綱 - 土地探しトマト住建との打合せの後、ケータイにトゥエルブライフから電話が入りました。何かを隠している予感の営業の顔色の変化 - ローコストハウスメーカー...



いったい何にもやもやしているのか・・・・

7区画分譲地を買えなくなったこと?いゃ、買えなくはないが、仲介手数料分予算オーバーすれば買えなくはないのでは。予算オーバーの分、建物の仕様を下げるか?そこまでして欲しい土地かと言われると・・・?

今、すぐにトゥエルブライフから買える状態だったとしても、22区画のことがあるので、すぐには買い付けは入れられなかったと思います。



気づいてしまった個人情報の取り扱いの不備

実は、土地を決めきれないストレスを、ちょうどよい悪役が出て来たので、ぶつけていただけだったかもしれません。

しかし、数日悶々としながらも、トマト住建とノミコミ仲介のやりとりを冷静に考えてみて、ふと思いました。

白々しい煽り営業と言い分の食い違い - 土地探し

7区画分譲地をトゥエルブライフで販売できなくなったことにより、この土地を仲介手数料無料で購入することは不可能となりました。消えた頼みの綱 - 土地探しトマト住建との打合せの後、ケータイにトゥエルブライフから電話が入りました。何かを隠している予感の営業の顔色の変化 - ローコストハウスメーカー四季仲介で22区画分譲の話を聞いた日の午後は、トマト住建との約束がありました。土地か建売かは落札業者次第 - ...



これって、個人情報の無断の第三者への提供にあたるんじゃないの?

確か、ノミコミ仲介のこの人からは買いたくないのににも、お決まりのアンケート用途以外には、この個人情報は使わないという記載がありました。この辺は、大手の会社なのでフォーマットがしっかりしています。

この人からは買いたくないのに - 土地探し

7区画の土地の情報を聞いてから、約一週間後の土曜日朝に、とうとうこの物件のチラシが自宅に入っていました。行方不明の土地持ち主と新たな7区画分譲情報 - 土地探し持ち主がわかった二つの土地の続報が、トゥエルブライフのIさんから連絡が入りました。えぇ土地の方は、火事のあとの持ち主の行方が全くわからないとのこと。...kisekinomyhome.blog.fc2.comと言っても、4区画建売りのチラシになっていて、3区画の土地売り部分は空...



早速、ノミコミ仲介の本社のプライバシー・ステートメントを読んでも、第三者には、法令や生命の保護などやむを得ない場合を除き「お客様の同意がある」場合のみと記されています。

これです



確実にクレームが届く方法と我が家の主張

個人情報利用の不備疑い、S氏本人や所属する支店に連絡したところで、その場ではぐらかされて終了となる可能性が高い。

ここは、もう出来るだけ面倒くさい状態にしてあげようということで、本社の個人情報に関するクレーム窓口に報告してあげることにしました。はい、軽いちょっとしたクレーマーです(笑)

といっても主張は、至って真剣ですw
  • (真偽は不明だが)担当営業が、無断で連絡の会った建築会社に私本人の名前を告げて、土地物件への問い合わせがあることを伝えた。偶然にも、その建築会社が私を知っていたが、行為自体は個人情報漏洩に該当する。

  • 偶然、建築会社経由で私が土地物件に問い合わせしたことを伝え聞いたが、私の知らない建築会社にも、私の名前が提供されている可能性が充分疑われる事例である。

  • 建築会社から、担当営業が「まっしんはやぶさという人が来たが知っている人か?」という意味の発言した事実を聞き出したが、私の知らない建築会社にも、同様の発言をしている可能性が充分疑われる事例である。これは、無断での個人情報の漏洩ではないのか?

  • 担当営業は、私に建築会社から先に名前を聞いたとの説明があった。しかし、建築会社からはノミコミの営業から先に私の名前を聞いたと主張が異なっている。もし、ノミコミ側から先に名前を言ったことが事実であれば、情報漏洩の隠蔽行為であり、極めて由々しき事態である。


などの、仰々しく主張をまとめて、説明を求める文章をノミコミ仲介のWebサイトの個人情報の問い合わせフォームから送信しました。
メール送信

彼らに取っては、痛くもかゆくもない内容だとは思いますが、こういう大手の会社の場合、本社経由で問い合わせがあると結構社内報告などが必要なので、簡単には握りつぶせないはずです、とりあえずどんな反応があるのかを待つことにしました。

にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2013年01月29日
最終更新 2022年10月10日

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply