室内側に網戸もブラインドも付けてしまうことはできるのか?

前回のキッチン小窓の網戸問題の続きです。

いっそのこと、窓リフォームで縦すべり窓に交換してしまおうかとも思ったりしましたが、窓交換って20万円前後するみたいですね。

そりゃあ無理だ(笑)。家庭内決裁が下りるはずがありません(笑)

まぁ、これは冗談ですが、何か他に対策がないものか調べてみると、興味深い製品を見つけたのでご紹介します。

22824436_s.jpg
ブラインドのようで網戸なの?ノノユリコさんによる写真ACからの画像



ロール網戸を室内側に付けるのはアリ?

見つけた製品のご紹介の前に、恒例の?妄想話があります。

前回は、外側の網戸にホコリが付いて見苦しいという悩みを書きましたが、であれば、網戸を室内側に持ってくることは出来ないかと考えました。

わが家の縦すべり窓の室内側に付いている、ロール網戸を上げ下げ窓の内側に付けるイメージです。

ただし、現在キッチンの上げ下げ窓には、枠内にブラインドが付いています。
IMG_2002.jpeg

この枠の中に、さらにロール網戸が付けられるのかどうかですが・・・
IMG_1999.jpeg

ブラインドの枠内位置はこんな感じで・・・

ブラインドを上げるとこのくらいの奥行きがあります。
IMG_2001.jpeg

一方縦すべり窓のロール網戸は、このようにアングル部分に乗っけているような感じなので、スペース的には付けられなくもない気がします。
ロール網戸を付けても、これだけ奥行きがあるのならブラインドにも影響はないでしょう。実際わが家の縦すべり窓も枠内にレースカーテンを付けてるぐらいですし。
IMG_2006.jpeg

しかし、調べてみても上げ下げ窓にロール網戸を付けている事例は、ほとんど見つかりません。なぜなんでしょう?

おそらく、ロール網戸を付けたときの枠の影響で、上げ下げ窓を室内側に倒して清掃する機能が使えなくなるからですかね?
上げ下げ窓_清掃時

ウーン。他になんか方法がないのか?と思いながら探して見つけたのが、次のアイテムです。


ブラインドなのに網戸とは、これいかに?

見つけた商品は、以前上げ下げタイプの内窓を紹介したセイキが取り扱う、ブラインド網戸という商品です。
ブラインド網戸1

その名の通り、ブラインドと網戸の機能が一体化した商品のようです。
7771-111.jpg

このような構造で、ブラインドのスラット部分も布製なのだと思います。


紹介動画によると、
BINDERER SI ITDEIRENRA

なんと、わが家が悩んだ、ブラインドのカタンカタン問題まで解消しているではないですか!
当時、この商品があったら、真剣に検討していたように思います。

ダブルシェードのカタンカタンが心配なら

リビングの縦すべり窓のカーテンをどうするかを、ずっと悩んでいました。当初は、シングルのロールスクリーンでもいいのんちゃうん?と思っていたのですが、風を通す場合のことを全く想定していませんでした。妻に、つっこまれて気付いたのですが、意外に、風を通しながら外からの目線を遮るのが難しい。シングルのロールスクリーンだと、空けて風を通そうとすると外から丸見えです。見た目で言うと、ダブルシェードがやはりかっこ...



ブラインドを閉じると、このようにしっかり目隠しになって。。。
7512 EF

スラットを開くと、網戸機能を残したまま、採光を確保できます。
ARLALA BLA LUIBER IZUO

ただ、この生地が二重構造なので、どうやってお手入れするのかが気になります。
特にキッチンなので油汚れも付きやすいですからね。

一応、生地交換の手順が公開されているぐらいなので、外すことはできそうなのですが。。。
731 MA $1300S

こちらでは、外して洗うことは簡単にできませんと紹介されています。


うーん。布製なのに洗ったりできないのは、ちょっと抵抗がありますね。。。

しかし、さらに調べてみると、実はYKK APもソフトブラインド網戸という同じような商品の取り扱いがありました。
YKKAP_ソフトブラインド網戸1

まさに、そんな悩みを持っています。
VINIS1Y NAFTAEE!

しかし、これ見ると、セイキのOEMのようにも見えるんですが、独自商品なんですかね?
V7N75491F.jpg

残念ながらLIXILには、同タイプの商品は見つかりません。

このYKKのソフトブラインドのお手入れ方法を見てみると、生地を外してつけ置きあらいすると書いてあるんですよね。やっぱり、セイキとは違うものなんでしょうか?
- B IEDNOREP LONEEAD NAETRAD

となると、YKK APのソフトブラインドの方が、わが家には良さそうだなと思ったのですが・・・

なんと、上げ下げ窓には取り付けできないと書いてあるではないですか(泣)
EXIJ THE RIE FIEE


お掃除モードが使えなくなるためという理由を見て気がついたのですが、このブラインド網戸もロール網戸同様に枠が付くんですよね。

だからかなぁ・・・

でも、セイキの場合は、一応取付けられるとなっています。
セイキ_上げ下げ窓に付けられる網戸

セイキのブラインド網戸も枠があるので、やはり上げ下げ窓のお掃除モードは使えなくなると思うのですが、考え方が違うのでしょうか?

これさえなければ、真剣に取付けを検討してみようかと思ったのですが、一筋縄ではいかないですねぇ。

にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2021年11月29日
最終更新 2021年11月29日

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply