売る約束を証明してください

7区画分譲を明日に控え、無駄にしている時間は少しもありません。

「もう一人買いたい人に確認したい」と移り気な売主に振り回されながら・・・・
と思いましたが、これと同じ事を建築会社や不動産屋に自分がやっている事に気がついたw

この時点でようやく、妻にいぃ土地の話しを打ち明けました。
ただ、まだどうなるのかわからないので、浮かれたテンションで過度な期待を持たせないように・・・
慎重に・・・慎重に・・・

さすがに、妻も驚いた様子と、急激に盛り上がる期待を隠しきれないようでした。
でも、まだもう一人買いたい人がいるらしいので、わからないと釘を刺して、Yさんと待ち合わせした現地に一人向かいました。

Yさんと会ったのは、確か午前11時頃だったと思います。

当日は雨でしたが、スーツ姿で一人で傘もささずに現地の実寸を図ってくれていました。

いぃ土地実寸

紙がヨレているのは、雨が当たったからです。いい人だ・・・

ん?もしかしてこの寸法・・・・
間取りに関わるちょっとした事実に気がつきます。それが何かは後ほど・・・

図面の右下にある三つの丸は枡の位置を示していて、上下水道は引き込まれているとのことでした。これは助かるっ!



初めて合うYさんは、誠実そうな人でしたが、まだこのYさんも売主もいきなり信用して、7区画分譲地を断っていいのかがわからないので、慎重な態度を心がけます。

ここで、本命の顔色を見せると何かに足元をすくわれるような心配がありました。

先ほど電話で確認した、もう一人の候補は、まだ相手に連絡が取れていないようで、モヤモヤしたままです。

神田川地所さんが、説得して売ってくれるということになったようですが、まだ売主さんの心変わりがありえるのでは?という問いには、、、、
Yさんは、「大丈夫です」と言いながらも、ちょっと不安そうな顔色が見えました。

しかし我が家は、こっちに鞍替えするなら、明日の契約をキャンセルしなければなりません。
本日、いぃ土地の契約をできるのならというぐらいの気持ちですが、そんなすぐには準備ができないらしいので、次のような要求をしました。

すぐに買い付けを書くので、売渡承諾書を売主から出してもらってほしい。

ちょっとYさんは驚いていましたが、一応対応してくれることになりました。
実際は、あまり売渡承諾書を出す事も求められる事もないようです。

明日に控えた7区画分譲の契約の件も、買付を出したものの、値引き額の合意は口頭とメールだけで、売渡承諾書は受け取っていませんでした。

実は、7区画分譲ほうももらっていなくて大丈夫かなぁと少し心配だったのですが、まぁ、そうゆうものなのかなと思っていました。

売渡承諾書の効力については、自分で調べた限りではあまり良くわかりませんでしたが、少しでも売主に対して心変わりの抑止力になればという考えです。
まだ、こちらは7区画分譲の契約可能性をホールドしているわけで、我が家が安心して明日の契約を断るためには無理のない要求だと思います。

もし、ちょっとでも、この土地を売る気持ちに迷いがあったり、後から翻す可能性があるのなら売渡証明書を出すのを断られるはずだと思いました。逆に売る気があるなら断るはずはありません。



この態度の示し方で、7区画分譲を断る判断基準にすることができます。

ここで、一旦自宅に帰り、もう一人の候補と売渡承諾書の対応の返事を待つ事になりました。
にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2013年02月15日
最終更新 2022年10月12日

2 Comments

There are no comments yet.

yoshi  

悶々・・・

こんにちはぁ( ´ ▽ ` )ノ

何だか、まっしん兄さんに売りたいと言いながらも
もう一人の候補者をちらつかせるなんて・・・
なんか コッチまで悶々しますねっヽ(`Д´)ノ

駆け引きなんていいから!!!って言ってやりたいwww

どっちになるのかしらぁ~
気になるぅ~~

2013/02/15 (Fri) 11:02

まっしんはやぶさ  

Re: 悶々・・・

yoshiさん

こんばんは〜♪

色々大変なのにコメントありがとうございます!

でしょ〜。当時は本当に気が気じゃなかったです。

うちは回顧録なんで、今や気楽なもんですがw

yoshiさんのおうちもいよいよ始まりましたね!
工事レポートを楽しみにしていま〜す♪

2013/02/16 (Sat) 01:10

Leave a reply