たかが3万オーバー?外構の節約妄想あれこれ
いぃ土地に決まってからの最初の打ち合わせで、Sさんが外構の概算見積もりを出しておいてくれました。
駐車場土間コン一台分
玄関アプローチ
機能門柱
西側隣地境界フェンス(約17m)
の最低限で、合計53万円
7区画分譲より広くなったので仕方ない気がしますが、いきなり予算取りの50万より約3万オーバーです。こういう微妙な予算オーバーを都度「まぁいっかー」と許容してしまうと後でつらくなりそうです。
家を北側に寄せる前提で考えていたざっくりとした外構のイメージはこんな感じです。

左端の車がある部分が南側なのですが、こんな感じで土間コンを打ってもらえば、庭スペースが結構取れそうです。
ウッドデッキは妄想なので、見積もりには入っていませんw
問題は、西側の隣地境界フェンスです。
この土地の長編は17mもあるので、フェンス代が結構な割合を占めていました。
以前CRJが隣地境界フェンスが予算に響くと言っていたことがよくわかりました。
と言っても、北側は隣家が既にブロックとフェンスをしているので不要ですし、西側は一段ブロックが既にあるので、かなり恵まれているのですが。
現地を写真で見るとこんな感じです。



こんな感じで、西側が結構広い空地になっています。
道路と面している訳でもないので、もしかしたらフェンスはいらないかなぁということも妻と話しをしていました。
アチチホームの見積もりを見ると、、、、

西側のブロック積み増しとフェンスで15万ぐらいを占めているので、結構な費用削減になりそうです。
あと駐車場部分ですが、以前お登りホームに聞いた、枕木を轍部分に敷く方法も気になっていました。
土間コン部分を自分で枕木施工をして浮かせるか、普段利用部分は土間コンにしておいて、庭部分に枕木を敷いておけば、いざというときに二台目も停められます。
このあたりの構想というか妄想を含めて、アチチホーム以外の外構業者数社に見積もり依頼をしてみることにしました。店舗をまわる暇がないので、ネットから問い合わせられる、いくつかの会社にメールで見積依頼です。
当初はめんどくさいので、アチチホームにまとめてお願いしてしまおうと思っていたのですが、金額もさることながら外構の設計には、やっぱり外構の専門業者の提案も聞いた方がいいのでは思い始めたからです。
ただ、外構を別にすると住宅ローン申請に含めるのが面倒そうなんですよね。まぁ、50万ぐらいまでならなんとかなりそうなんですが。
で、妄想の枕木がどんなのがあるんだとホームセンターに寄ってちょっと物色。

結構重くて、これを綺麗に埋めるのは大変そうです。
最初はそのまま埋めりゃぁいいと思っていたのですが、施工方法をググってみると、ちゃんと砕石などで下地を作っておかないと不陸が出るとかかなり面倒そうな気がしてきました。
あと、ウッドデッキならぬ竹デッキがこんな値段で出てました。

定価から見ると安そうに見えるのですが、先着5名ってどうせいつもやってるんでしょ?って感じもします。
アルミフレームですが、こんな感じのウッドデッキがあるので、これをいくつか買って並べてもいい感じかなぁと妄想を膨らませていました。


- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
参加ランキング