引き渡し前の地盤調査は可能か?

アチチホームに、土地の引き渡し前に地盤調査をしてもいいかどうかを売主に確認してほしいと言われていました。既に契約済ですし、土地も更地なので、アチチホームの経験上、結構応じてくれる場合が多いそうです。

神田川地所のYさんに聞いてみると、快く「大丈夫と思いますよ。売主さんに言っておきますね」と了解してくれました。

引き渡し前の地盤調査は不可とばかり思っていたので意外です。ググっても普通だめという情報しか出てこないのですが、契約前はダメという意味なのでしょうか?

神田川地所のYさんも、特段不可解なお願いという反応ではなかったので、アチチホームも言う通り良くある話しなのかもしれません。

7区画分譲の時はダメと言われたのですが、業者が売主か個人が売主かでも違うのだろうと思います。

アチチホームからは、契約後の工事をスムーズに進められるためにと言われましたが、恐らく我が家との契約を既成事実にする意図があったのではと思います。

一方、私としては出来ればアチチホームに決めうちにせずに地盤調査ができないかと密かに思っていました。

最初の頃、ギョクホームに高ければ地盤改良は100〜200万円かかると言われて以来ずっと頭にあり、100万以上になってしまうと、今出ているアチチホームの見積もりでさえも見直さなければならないかもしれません。

オール電化をガスにしたり、小屋裏をあきらめたり、床面積を減らしたり・・・
このあたり、請負契約をした後だとこちらの立場が弱くなるので、仕様変更をしても、思うように金額が下がらない可能性もありえます。

最悪、やはり自由設計はあきらめて、100年ホームやひとつ建設の規格住宅で再検討という可能性も頭にありました。

7区画分譲地の場合は、近隣の実績から地盤改良が出ても50万ぐらいという予想を出してくれていましたが、いぃ土地の場合はそれもわからないようです。

幸い、アチチホームから、正式契約前でも地盤調査単体なら3〜4万でやりますよと言ってもらえたので、日取りを調整するようにお願いしておきました。

結果によっては、地盤ネットなどのセカンドオピニオンなどにも依頼するつもりでしたが、アチチホーム自体も2社ぐらいに見てもらうということを言っていました。

ローコスト住宅を扱っているだけに、施主の負担が軽くなるように考えてくれているのかなぁと思いました。


にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2013年03月02日
最終更新 2021年11月12日

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply