[怖いもの見たさ?]スキマ設計と木杭の地盤改良 [ここも1000万円で建てる]

野原仲介には、やめとけと言われたのですが、近くにあったスキマ設計のモデルハウスに行ってみました。
モデルハウスの外には看板が出ていて、坪単価22.9万円〜と書いてあります。

ギョクホームの25.8万を下回る金額でびっくりです。ほんまかいな。




開口一番1000万円で建てちゃうよ

早速中に入ってみると、迎えてくれた営業さんが開口一番「うちは1000万で建てられちゃいますから」。
おぉ〜、テンションが上がります(笑)。

うちで建てるなら一番安いのがお勧め

スキマ設計の建物にもいくつかグレードがあるみたいなのですが、営業さん曰く、
「いろいろ付けちゃうと他の会社と値段が変わらなくなるので、うちの場合一番安いのをお勧めしてます」
「家なんて1000万で建てて、30年住んだらまた立て直せばいいでしょ」
風貌は若干怪しげな営業さんですが、割り切った発言は切れ味がよくて意外と嫌いではないです(笑)

さすがに設備に華やかさはないが必要十分?

一通りモデルハウスを見せてもらいましたが、野原仲介からの悪評とローコストのイメージの割には十分ありかなと思いました。ギョクホームのモデルハウスと比べると、注文住宅というより建売住宅という印象でキッチンや建具、サッシなど設備をよく見ると少しグレードの低いもののようにも感じました。
とはいえ、築15年の賃貸に住居中の身からすると十分すぎるんじゃないかとも思います。

設備のグレードはともかく、モデルハウスだから当たり前かもしれませんが、ちゃんとした家として建ててくれそうではあります。モデルハウスの裏手に建っている家がスキマ設計の建売りらしく、外観も悪くない感じでした。以前は建売りも手がけていたようですが、最近では注文に力を入れているそうです。

1000万で建てられると言っても、その内訳が具体的に詳細に知りたいところです。
そこで、見積もり事例みたいなものがないのか聞いてみたところ、ちょうど他のお客さんの見積もりがあるということで、図面と一緒に見積もりのコピーをもらうことができました。
当然、個人情報などは消してあります。



1000万円の注文住宅の見積明細とは!?

このとき初めて、注文住宅の見積もりと間取りの図面を見たので、とても新鮮だったのを覚えています。
見せてもらった見積明細のメモが残っていたので書いておきます。

・標準本体価格 ¥8,256,000
・追加変更工事  ¥486,723
・仮設工事    ¥189,000
・現場管理費   ¥780,000
・登記費用    ¥200,000
・確認申請    ¥400,000
・給排水加入金  ¥210,000
--------------------------------------------
合計      ¥10,521,723

確か、30坪ぐらいの建坪での見積だったと思います。
追加工事がなかったら確かに1000万ですね。
あらためて見ても、この金額はかなり安いと思います。



オール電化と長期優良のオプションは割高

ただし、少しこだわって
・オール電化の場合 +80万
・長期優良対応&申請 +80万
とかすると結構追加費用がドンとかかります。
そんなに追加が高いの?という印象でした。

とにかくスキマ設計では、なるべく標準仕様で必要最低限で建てるのがお得なんだと思います。

クロスはお任せで選択できない。しかも事前にどんなのかもわからない?

あと、注文住宅なので当然クロスは選択できるのかと思ったら、なんとできないんだとか。
大量仕入で大幅なコストダウンをしているらしく、クロスはすでにオーソドックスな白で決まっているそうです。それなら選べなくてもいいので、せめてどんな白のクロスになるのか事前に見せてもらえるのですかと聞いたところ、それも無理とのこと。
白のクロスにも色々あって、どれに当たるのかは特定できないということでした。
まぁ、安いので仕方がないのですが、注文住宅なのに選べないのってなんとなく釈然としない感じはしました。

心配な地盤改良予算は木杭で解決!?

もう一つ心配だった地盤改良について、大きいと100万ぐらいかかるそうですねと聞いてみたところ。。。

「あー、あんなのは木杭を打っときゃぁいいんで、100万もかからんよ」

え???木杭?木?木なの?いいの?ほんとにー???

後で調べてみると確かに木杭の工法はあって低コストで可能なようなのですが、建築ブログで書かれている諸先輩方の事例を見た限りでは、木杭というのは見たことがなくとっても衝撃でした。

木杭_環境パイル工法
[引用: 株式会社サムシング 環境パイル工法(木材による地盤改良)]

ローコスト建築に隙のないスキマ設計

とにかくローコストで建てるというこに関しては、隙のないスキマ設計であります。
野原仲介が言ってたトラブルの予感はこの訪問だけではわからず、価格重視なら選択肢としてありかなという印象を持っていました。

一応、土地が見つかったら、また連絡しますと言ってモデルハウスを去りました。

にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2012年11月07日
最終更新 2022年10月10日

2 Comments

There are no comments yet.

まつ  

いや、文章読んだだけでもトラブルの予感めちゃめちゃしますけどW

2012/11/07 (Wed) 07:51

まっしんはやぶさ  

Re: タイトルなし

やっぱりそうですか(笑)
安さに丸め込まれそうになってましたね。

2012/11/07 (Wed) 10:27

Leave a reply