準防火対応のサッシが高くなるとシャッター付けたほうが割安なの?

今回は番外編です。

前回、アコルデの岡本社長が網入りガラスの変わりにシャッターにしようと言い出したエピソードを書きましたが、関係のある少し気になる話しを目にしました。

6月頃に、準防火地域対応のアルミサッシの各社仕様が一斉に変わって、従来の2倍〜2.5倍の価格に上がるという話しがあるそうな(これは、2013年4月現在の話しです)。

色々気になって調べてみると、今って、準防火地域でのアルミ+樹脂の複合サッシの性能が問題になっていたんですね。

標準で複合サッシを売りにしているハウスメーカーをいくつもまわったけど、去年はそんなことどこも言ってくれなかったけど使えなかったんじゃないの?全然知らなかった・・・

アルミ+樹脂サッシだと思って、ハウスメーカーと契約した後、アルミ単体のサッシでないとだめと言われて揉めている人もいるようですね。

我が家は、ローコストなので、単体アルミサッシで仕方ないと思っていましたが、そもそも複合サッシは選べなかったのかw

しかし、サッシが2〜2.5倍となると、家全体で100万近く増額になるかもということです。
我が家が訪問したハウスメーカーでは、網入りガラスにするだけで約50万円近い増額という所もあったのですが、ここから更に100万単位で増額となると恐ろしいですね・・・

ちなみに、サッシだけでなく網入りガラスの性能もあげないといけないためか、網入りガラスの価格も含めて高くなるという説がありました。

このため、普通はあり得ないらしいのですが、新サッシ仕様での網入りガラスにするよりも、シャッターを採用した方がガラスが通常の仕様で大丈夫なので、トータルでは安い場合もありえるということです。

特に、掃き出し窓など大きな窓の場合は、ガラスも大きいので差がつくかもしれません。

大抵のハウスメーカーが出しているチラシの標準仕様では、準防火対応は別途となっている場合が多いので、要注意ですね。

これから準防火地域の土地で建築を考えられる方は、ハウスメーカーや工務店に良くご確認されることをお勧めします。
「準防火 サッシ 値上げ」などで検索するとたくさん情報が出てきます。

しかし、網入りガラスの変わりにシャッターを標準にするアイディアは、この状態を見越しての話しだったのか・・・?

さすが、岡本社長の先見の明がありましたw

とはいえ、さすがの社長もこれからホイホイ窓をサービスで付けらんなくなるんじゃないでしょうか?
サッシの性能だけでなく、開口部の設計にも影響するみたいですし・・・・

今だったら、予算的にも設計的にも建てられなかったんじゃないかとかもと思って、ゾーっとしています。


にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2013年04月20日
最終更新 2021年11月16日

4 Comments

There are no comments yet.

ホッカイロさん  

No title

準防火地域だと、複合サッシ駄目なんですか!!((( ;゚Д゚)))
し、知りませんでしたぁ・・・
準防火地域だと価格が上がるくらいにしか
思っていなかったんですけど、
よかった、普通の土地が買えて!!(笑)

我が家は窓の結露が絶対的に嫌だったので
(今のアパートが結露とカビが酷い(TдT))
もし契約後に駄目って言われたら
ほんとに揉めちゃってたかもしれないです。。。

知らないって怖いですね~(;´Д`)

2013/04/21 (Sun) 01:18

まっしんはやぶさ  

> ホッカイロさん

コメントありがとうございます♪

どうも、そうみたいです!
今年の頭ぐらいから話題に上がってたみたいなのですが、ブログ村に参加しているブログでもちょこちょこ書き込みを見つけて知りました。

ホッカイロさんは気にしなくていい地域で買えて本当に良かったですね!
日当りも良かったみたいですし、土地も広いし最高ですね♪

2013/04/21 (Sun) 21:17

ふぃくしー  

はじめまして、ふぃくしーと言います。

自分は今まさに建てるところですが、このサッシの問題がしばし付きまとっていました。
HMからも間に合わないので、さっさとうちに決めてくださいとも言われました(笑

こういった消費者不利な情報はなかなか出てこないのが辛いですね

2013/04/30 (Tue) 10:44

まっしんはやぶさ  

> ふぃくしーさん

はじめまして!コメントありがとうございます〜。

本来、サッシの問題と、HM選びは直接関係ないはずなのですが、
せかされるとそのまま決めてしまう人もいるんでしょうね。

そのままサッシの値上げを価格に転嫁すると、目立ちすぎて客足が
遠のくので他の仕様を落として調整とかもありそうですね・・・

ふぃくしーさんは、既に建築中ということなので間に合ったんですね!
建築中も色々神経を使うと思いますが、よいお家を建ててくださいね。

2013/05/01 (Wed) 00:03

Leave a reply