グッジョブなデザインの照明器具専門店にくぎづけ

Panasonicとコイズミの照明プランの回答を待ちながらも照明器具の情報を色々調べていました。

まず、どういう経緯かたどり着いたのが、いそあき照明センターです。

確かどこかで安いという評価を見たのだと思いますが、記憶にありません(汗)
各種メーカーの照明を扱っていて、最大80%オフとかすごすぎ?

ホームページがヤフオク形式で、ちょっと見づらいのですが、欲しいメーカーの商品があればかなりお得に買えそうなので、チェックしておきました。

神奈川であれば、工事にも来てくれるようです。

ところで、以前も書いたのですが、アコルデのブログを見ていると、内装や照明に凝っている人がとても多い気がします。

その並々ならぬ情熱と照明を選ぶセンスはどうやって身につけられたのだろうと不思議でした(@o@)

そんな時に見つけたのが、ライティングファクトリーです。

こちらは、照明器具専門のオンラインショップなのですが、当時毎日の更新を楽しみにしていた、くゆさんのブログで知りました。

残念ながら当時の記事は、現在見れなくなっているようですが・・・

とにかく、最初ここを見つけた時は衝撃でした。
とてもデザインのよい照明器具が揃っているのに、比較的お安いようです。

う〜ん。何となくここからなら私でも選べそうw



たとえば、こんなのとか。
(ライティングファクトリーのHPから写真をお借りしています)

inf6440all_x1.jpg

すごいおしゃれだけど、どこに付けるのかなぁ?

食卓の上?いやいや・・・

header_pendantlight.jpg

どちらかというとこちらの方が食卓向けかなぁ?


acl0320bn1.jpg

こんなのを採用しているのも良く見かけますね。
キッチンカウンター上の手元灯的な照明かな?


header_ceilinglight.jpg

シーリングライトもなんかいいですね。


header_jaco.jpg

これは、ヤコブソンランプというそうです。
パイン材で出来ているらしいです。

和室に合いそうですが、他のインテリアがついてこれない?(汗)

よく見ると、グッドデザイン賞も受賞しているようで、デザイン性の高さがうなずけます。

全然しらんかった・・・照明と言えば、Panaかコイズミかオーデリックぐらいしか思い浮かばないですしねぇ。
後は家電メーカーが、ぱらぱら出しているのもありますが、こんなにわかりやすく照明のデザインが目を引くのは初めてでした。

ちなみに、ライティングファクトリーでは、アウトレット品も出しているので、気に入ったものが見つかればとてもお得だと思います。
にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2013年05月02日
最終更新 2021年11月16日

4 Comments

There are no comments yet.

kodatenokiseki  

うーん相変わらず

我が家にとってはタイムリーな話題です(^^

ダウンライトだと天井がスッキリするんですがライトの指向性が強いためどうしても個々が眩しくなっちゃいますよね・・・
やっぱり間接照明みたいのを増やして部屋全体を明るくするのが良いのか、難しいです。

ライティングファクトリー、是非使わせて頂きます!

2013/05/02 (Thu) 14:34

まっしんはやぶさ  

> kodatenokiseki さん

いつもコメントをありがとうございます!

参考になったようでしたらうれしいです。

我が家は、最終的にはダウンライトの採用が多かったのですが、電球色を採用したというのもありまぶしいというのはありませんでした。

部屋の明るさに強弱がついて、落ち着く空間になったと気に入っています。

でも、確かに指向性が強いので、明るさが不足してくる部分はあるので、照明の配置は難しいですね。

2013/05/03 (Fri) 20:10

ブルボン  

No title

久しぶりにコメントします。
いつも拝見させていただいています。
照明屋さん、参考にさせていただき見積り依頼してみます。

2013/05/04 (Sat) 18:26

まっしんはやぶさ  

> ブルボンさん

コメントありがとうございます!

ブルボンさんは、これから照明を検討されるんですね!
何かご参考になったようでしたらうれしいです♪

気に入った照明が見つかるといいですねー。

2013/05/04 (Sat) 20:10

Leave a reply