見ました?ちっちゃなちっちゃなガッツボーズ

ガッツポーズ_fist-424500_1920

長大な、文章を書く会社の宿題のあとにブログを書いています。

いつもに増して、乱文で中身がなくてすみません・・・(苦笑)

昨年の4月24日、いよいよ土地の決済日です。

アコルデの社長にアドバイスを受けて、午前中に土地の決済が終わったら、午後に早速地震祭をすることになっていました。

決済は、横幅銀行の藤沢支店で行いました。

事前に聞いていた持参するお金を抱えて横幅銀行に到着すると、すでに司法書士さんが来られていて挨拶しました。

しばらくして、売主さんが到着されたのですが・・・

えぇ?(汗)
もしかして?(汗)
噂の長男さん???(汗)

そうです。
当初、「いぃ土地」を売ってもらうようお願いした際に、売主さんの家族会議の中で難色を示していたと聞いていた長男さんが同行されていました。

長男さんと言っても、私より10歳ぐらいは年上な感じです。

挨拶は交わしたのですが、なんとなく目を合わせてくれないというか、睨まれているというか・・・
全くニコリともしてくださいません。。。。

「どんなやつが買うんだ?」

と、一目見に来てやったというオーラさえ感じます。

さすがに、売主さんは土地契約の時より、吹っ切れているように見えました。

でも、何か粗相があると、この長男さんが何か言い出すかもと、細心の注意を払います(笑)。

書類手続きは、淡々と進み、何の問題もなく終わったのですが、途中の間つなぎが大変でした。

とりあえず、奈良から茅ヶ崎に越して来たときの印象や、茅ヶ崎の住み心地・気候など契約の時に話したことの繰り返しも含めてお話すると、ちょっと場が和んできました。

最後は、長男さんも少し笑顔を見せてくれてホッとしたのを覚えています。

しかし、またしても神田川地所のYさんは盛り上げてくれませんでした(泣)

とにかく、ここまでずっと半信半疑でした。


  • 本当に二つ目の住宅ローンなんて下りるのか?

  • 南東40坪の土地が自分のものになるのか?

  • しかも予算内で、アコルデさんで建築ができるのか?



なんとなく信じられず、なにかどんでん返しがあったときの事を考えると、心から喜ぶ事をずっと押さえていたような気がします。

でも、この決済で、本当にこの土地が自分のものになり、間違いなく注文住宅での家づくりがスタートできることになりました。

皆さんと解散して、横幅銀行を出るやいなや、この想いを胸に、

ちぃさく、ちぃさく

ガッツポーズしたんです。

そしたら、後ろから・・・

「今日は、お疲れさまでした。おめでとうございます!」

の声が・・・

神田川地所のYさん(汗)

えっ?見てたwww

売主さんを見送った後、店舗の前にまだ居たみたい。

いやぁ、脅かさないで欲しい(^^)
にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2013年05月19日
最終更新 2021年11月17日

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply