載せていただきました!

いよいよ、アコルデの完成見学会当日になりました。本日5月25日(土)と明日5月26日(日)の二日間ですよ〜!ご近所で家づくりをご検討の方はどうでしょう♪


さて、突然ですが、みなさま広島といえば何が思い浮かびますか?

私は昔お仕事で何度か出張したことがあるのですが、やっぱり何と言っても・・・・

225329.jpg

これwww

私は関西人なので、混ぜ焼きのお好み焼きにも愛着はありますが、広島焼きも絶品です。

もちろん、自宅には

otafuku.png

おたふくソース常備ですwww
最近は、こちらの濃厚タイプも試しています。

pro_p.jpg

でも、おたふくソースを見かけるようになったのは、関西でも20年ほど前ぐらいだと思います。



それまでは、普通にトンカツソースでお好み焼きを食べてましたねぇ。
おたふくソースは、ちょっと甘いので、どろソースを併用するのが好きなんですが、どろソースはなかなかこちらでも売ってません。(どろソースは、広島ではないですよwww)


んで、次は、もみじ饅頭かなぁ

33M-000018.jpg

お土産でも買って帰ったのですが、子供がいつも大喜びしてくれました。

当時、生チーズもみじというのも良く買って帰ったのですが、いまでも売ってるのでしょうか?

namachi-zumomiji.jpg

冷やして食べると美味しいんですよねぇ。

あと、珍しいのだと、酒瓶の形をしたこんな最中もありました。

20110424rec63.jpg

誰かにお土産に買って帰ったような気がする・・・

帰りの新幹線では、ビールとたこ天が定番ですね。

takoten.jpg

と、食いもんばっかりの紹介ですみません(^^;



なぜ、突然こんな家づくりに関係ない話しを書くのかと言いますと・・・・

このブログの「後で聞いてないよとならないためのチェック項目(ベータ版)」が、【広島住宅総合館】というWebサイトに掲載されました! (゚∇゚ノノ"☆パチパチ

広島住宅総合館


こちらの、広島住宅総合館という、広島の家づくりの情報を発信しているサイトから、当ブログの記事を紹介したいというありがたいご連絡をいただきました。

ということで、いきなり広島の話しを書かせていただいた訳ですが、食べ物の話ししかできないという...orz

面目ない(苦笑)

広島住宅総合館には、様々な実績のありそうな工務店さんの情報が掲載されているのですが、この中で家づくりブログを紹介している「住まいのブログ」に掲載いただいています。

これから家づくりを考えられる若い世代の方々へ、家づくりのヒントをお届けするブログリレーションという企画だそうです。

我らがアコルデさんは、残念ながら広島にはありませんが、地域に密着した素敵な工務店さんが沢山紹介されているので、目移りしそうで嬉しい悩みですね!

こんな素敵な記事に参加させていただいて、とっても嬉しいです♪

でも、思いつきの殴り書きの情報をβ版のままにしているのでとっても気になっています(苦笑)

ちょっと、余裕が出たら補完してアップデートできるかな?....(^^;

追伸)そういえば思い出した!広島駅の穴子飯もうまかったなぁ。>また食いもんwww
にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2013年05月25日
最終更新 2021年11月17日

2 Comments

There are no comments yet.

やどかり♂  

掲載おめでとうございます。

まっしんはやぶささん、始めまして。
同じく、マイホーム計画中にてブログランキングに参加させていただいている、「おうちが欲しい」のやどかり♂♀の♂です。よろしくおねがいします。

この度は、「チェック項目ベータ版」記事が、XXXに掲載されたとのことで
おめでとうございます。
私は広島で建て替えを考えていることから。
この広島住宅総合館という、広島の家づくりの情報サイトは、何度か拝見させていただいてましたが、
まさか、奈良でもない、神奈川でもない広島に掲載とはなんと言う巡り合わせか。
早速、当サイト記事をチェック。おぁ、まんま、あの記事のままだ。
流石、まっしんはやぶささんです。
私も、まっしんはやぶささんを師匠って呼ばせて頂きたいな。

で、実は私のブログは数日おくれの結構、リアルタイムで記事をUPLOADしてます。
そして、現在は、相見積もりを開始した段階にあります。
その時に、こちらの提示した間取り図と、設備仕様、見積もり条件、確認事項をEXCELにて一覧できるよう、したものを渡す予定です。
そう、完成度に納得がいかず、渡しそこねた状態。
(見積もり回答があるまえに、ちゃんとわたしとこうっと)
このEXCEL表の中に、まっしんはやぶささんの、「チェック項目β版」の要素を参考に数多く入れさせて頂き、見積もりの内容を丸裸にし、
見積もり価格の差があるならあるで、どこが違うのかを理解、納得した形で望もうとしてます。
平行して、ブログの方でも、近々、このEXCEL表も公開するかもしれません。
もし、今がβ版なので、近々に正式版を出すので、「待った」をかけられるならば、本ブログ、もしくは、私のブログコメント欄を通してでも言って頂ければと、お願いします。
尚、このコメントの公開、非公開についての判断はお任せします

2013/05/25 (Sat) 22:05

まっしんはやぶさ  

> やどかり♂

やどかり♂ さんのブログには、実は密かに訪問させていただいています♪

思わぬ広島つながりで、ご連絡いただけるとは!!!
とても嬉しいです(^^)

やどかり♂ さんの新居は、土地も建物も大きいんですね〜。
間取りも色々よく考えられていて、まさに注文住宅!という素敵なお家になりそうですね♪
私が師匠などととんでもないです(大汗)

私のブログのチェック項目を参考にいただけるとは、なんとも光栄です。
なんの問題もありませんので、遠慮なく流用・公開くださいませ♪

これから家づくりを考えられるかたの目に触れる可能性が増えて、お役に立てば嬉しいですね!

わざわざご丁寧にありがとうございました!

よい建築会社と納得いく条件で契約に至ることを陰ながら応援しております!

今後ともよろしくお願いします♪

2013/05/25 (Sat) 22:29

Leave a reply