ニチハのパースが来た!
パースの作成をお願いしておいたニチハから自宅に郵送でパースが届きました。

[なんか来たでぇ]
実は、この時点で貼り分け方法は決めてしまっていたのですが、念のためプロのパースで確認しようと思っていました。
ニチハでは、図面をお渡しするとパースを作成してくれるのですが、同時に三種類までの貼り分けを作成してくれます。
でも、もし三種類で気に入ったデザインが選べなかったら、もう一度作成しなおしてもらえるんでしょうかねぇ。
さて、早速ですが、中身を見ていきましょう。

まずは、心変わりする前の貼り分けパターンです。
向かって左から、
・ボルブストーン調V エアルMGスノー
・ボルブストーン調V エアルMGラテ
・コルモストーン調V フォンドMGシュガー
・ボルブストーン調V エアルMGラテ
という貼り分けです。
三種類の貼り分けですが、彫りの同じボルブストーン調Vを連続させているので、そんなに違和感はないのではと思っていました。
エアルMGラテは、もっと濃いイメージだったのですが、意外に・・・このパースでは柔らかくて悪くないかも・・・・
揺れる・・・(笑)

こちらは、正直数を揃えるために一応つくってもらったものです。
向かって左から、
・ボルブストーン調V エアルMGスノー
・コルモストーン調V フォンドMGリーフ
・コルモストーン調V フォンドMGシュガー
・コルモストーン調V フォンドMGリーフ
と、コルモストーン調Vのカラバリとしてみました。
これも、悪くないです。
ただ、ちょっと色が飛んだ感じに見えるような気もしました。

向かって左から、
・ボルブストーン調V エアルMGスノー
・ケルンストーン調V アプラMGフレッシュ
・コルモストーン調V フォンドMGシュガー
・ケルンストーン調V アプラMGフレッシュ
うん、いい感じ。ちょっと暖色系の明るさが加わって、ナチュラルな雰囲気が出た気がします。
ですが、この貼り分けだと完全に三種類になってしまったため、前回のアコルデとの打ち合わせで清水畑さんに、白系は統一したほうがよいかもと言われました。
たしかに、どのサイディングの彫りも個性的なのでかなりうるさくなってしまいそうです。
う〜ん。ボルブストーン調Vもコルモストーン調Vもどっちも捨てがたいのです・・・・(泣)
しかし、清水畑さんの意見もごもっとも。
結果的には、
・コルモストーン調V フォンドMGシュガー
・ケルンストーン調V アプラMGフレッシュ
・コルモストーン調V フォンドMGシュガー
・ケルンストーン調V アプラMGフレッシュ
の貼り分けで決定。
泣く泣く、ボルブストーン調は断念。良いサイディングだったので、すごく名残惜しかったです(ToT)
ですが、コルモストーン調Vとケルンストーン調Vも同じぐらい魅力的なデザインなので、きっと満足いく外観にしてくれるでしょうと、自分を納得させるのでした。
さらに外壁の情報をお探しのかたは、外壁トラコミュや注文住宅の壁トラコミュもお勧めです♪
外観検討イッキ読みリスト

参加ランキング

[なんか来たでぇ]
実は、この時点で貼り分け方法は決めてしまっていたのですが、念のためプロのパースで確認しようと思っていました。
ニチハでは、図面をお渡しするとパースを作成してくれるのですが、同時に三種類までの貼り分けを作成してくれます。
でも、もし三種類で気に入ったデザインが選べなかったら、もう一度作成しなおしてもらえるんでしょうかねぇ。
さて、早速ですが、中身を見ていきましょう。
気が変わる前の当初の貼り分け案
さすが、自分が作成したパースよりも、遥かにクオリティが高い(笑)
まずは、心変わりする前の貼り分けパターンです。
向かって左から、
・ボルブストーン調V エアルMGスノー
・ボルブストーン調V エアルMGラテ
・コルモストーン調V フォンドMGシュガー
・ボルブストーン調V エアルMGラテ
という貼り分けです。
三種類の貼り分けですが、彫りの同じボルブストーン調Vを連続させているので、そんなに違和感はないのではと思っていました。
エアルMGラテは、もっと濃いイメージだったのですが、意外に・・・このパースでは柔らかくて悪くないかも・・・・
揺れる・・・(笑)
コルモストーン調でカラバリ案

こちらは、正直数を揃えるために一応つくってもらったものです。
向かって左から、
・ボルブストーン調V エアルMGスノー
・コルモストーン調V フォンドMGリーフ
・コルモストーン調V フォンドMGシュガー
・コルモストーン調V フォンドMGリーフ
と、コルモストーン調Vのカラバリとしてみました。
これも、悪くないです。
ただ、ちょっと色が飛んだ感じに見えるような気もしました。
これぞ、本命の貼り分け案はどうだ!
で、こちらが、本命の貼り分け。
向かって左から、
・ボルブストーン調V エアルMGスノー
・ケルンストーン調V アプラMGフレッシュ
・コルモストーン調V フォンドMGシュガー
・ケルンストーン調V アプラMGフレッシュ
うん、いい感じ。ちょっと暖色系の明るさが加わって、ナチュラルな雰囲気が出た気がします。
ですが、この貼り分けだと完全に三種類になってしまったため、前回のアコルデとの打ち合わせで清水畑さんに、白系は統一したほうがよいかもと言われました。
たしかに、どのサイディングの彫りも個性的なのでかなりうるさくなってしまいそうです。
う〜ん。ボルブストーン調Vもコルモストーン調Vもどっちも捨てがたいのです・・・・(泣)
しかし、清水畑さんの意見もごもっとも。
結果的には、
・コルモストーン調V フォンドMGシュガー
・ケルンストーン調V アプラMGフレッシュ
・コルモストーン調V フォンドMGシュガー
・ケルンストーン調V アプラMGフレッシュ
の貼り分けで決定。
泣く泣く、ボルブストーン調は断念。良いサイディングだったので、すごく名残惜しかったです(ToT)
ですが、コルモストーン調Vとケルンストーン調Vも同じぐらい魅力的なデザインなので、きっと満足いく外観にしてくれるでしょうと、自分を納得させるのでした。
さらに外壁の情報をお探しのかたは、外壁トラコミュや注文住宅の壁トラコミュもお勧めです♪
外観検討イッキ読みリスト

- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
参加ランキング
- 関連記事