カーテンレールで、光漏れと省エネを考える
今回は、カーテンのお話です。
前回のアコルデの打ち合わせで、次回は、清水畑さんから提携のカーテン屋さんを紹介いただけると聞いていました。
カーテンについては、全く予算もカーテンの種類も知識がなかったので、紹介いただく前にちょっと下調べをしておいたほうがよいかなと考えました。
そこで、茅ヶ崎の駅前にある「ドン カーテン(仮称)」に、夕方に一人で寄ってみました。
閉店間際だったためか、最後の店番をしていたらしき店長さんに対応してもらいました。
図面を見ながら、色々カーテンの種類やカーテンレールの事を説明してもらったのですが、印象に残ったのがこちらのレール。

TOSOの「レガートスクエア」です。
リビングの掃き出し窓用に、店長イチオシのカーテンレールでした。
このカーテンレールは、サイドにカーテンを回り込ませて、光が漏れないようにするのと窓からの空気の流れを遮断して、断熱効果もあるそうです。

さらに、レールの上にフタのようなブラケットを付けることで、省エネ効果が増すのだとのこと。
カーテンレールで、断熱・省エネを考えるなんて全く頭になかったので、結構新鮮でした。
見栄えのするカーテンレールと言えば、装飾レールと思っていたのですが、こちらは随分実用重視という感じです。
ところで、昨年の当時はなかったと思うのですが、レガートスクエアのことを調べていたら、こんな写真がありました。

メタルRキャップというらしいのですが、リターン縫製をしていないカーテンでもサイドを塞いで光漏れと省エネ対策が出来るようです。

この、メタルRキャップを使うと、こんなふうにたたみ代を小さくできるので、開口が広くなるようです。
結構カーテンのたたみ代は、幅を取るのでこれはいいですね!
カーテンの話しは、さらに続きます。
さらにカーテン情報をお探しのかたは、カーテントラコミュもお勧めです♪
【見積り取るならカーテン・じゅうたん王国】

参加ランキング
前回のアコルデの打ち合わせで、次回は、清水畑さんから提携のカーテン屋さんを紹介いただけると聞いていました。
カーテンについては、全く予算もカーテンの種類も知識がなかったので、紹介いただく前にちょっと下調べをしておいたほうがよいかなと考えました。
そこで、茅ヶ崎の駅前にある「ドン カーテン(仮称)」に、夕方に一人で寄ってみました。
閉店間際だったためか、最後の店番をしていたらしき店長さんに対応してもらいました。
図面を見ながら、色々カーテンの種類やカーテンレールの事を説明してもらったのですが、印象に残ったのがこちらのレール。

TOSOの「レガートスクエア」です。
リビングの掃き出し窓用に、店長イチオシのカーテンレールでした。
このカーテンレールは、サイドにカーテンを回り込ませて、光が漏れないようにするのと窓からの空気の流れを遮断して、断熱効果もあるそうです。

さらに、レールの上にフタのようなブラケットを付けることで、省エネ効果が増すのだとのこと。
カーテンレールで、断熱・省エネを考えるなんて全く頭になかったので、結構新鮮でした。
見栄えのするカーテンレールと言えば、装飾レールと思っていたのですが、こちらは随分実用重視という感じです。
ところで、昨年の当時はなかったと思うのですが、レガートスクエアのことを調べていたら、こんな写真がありました。

メタルRキャップというらしいのですが、リターン縫製をしていないカーテンでもサイドを塞いで光漏れと省エネ対策が出来るようです。

この、メタルRキャップを使うと、こんなふうにたたみ代を小さくできるので、開口が広くなるようです。
結構カーテンのたたみ代は、幅を取るのでこれはいいですね!
カーテンの話しは、さらに続きます。
さらにカーテン情報をお探しのかたは、カーテントラコミュもお勧めです♪
【見積り取るならカーテン・じゅうたん王国】


- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
参加ランキング