一万円均一カーテンは、ひとつの窓が一万円で済む訳ではないのだ

ドンカーテンは、でかでかと「オーダーカーテン1万円」と看板が上がっているので、勝手なイメージがありました。

実は、なんの根拠もなく、なんとなく一つの窓あたり1万円で済むと思っていたんです。
今考えると、すごく恥ずかしいのですが、こういう誤解をする人って皆無なんでしょうか?

ドンカーテンの店長は、とても丁寧に色々カーテンの事を説明してくださっていたのですが、いよいよ予算の話しになりました。特に、お勧めのレガートスクウェアは高そうだったのですが、どのくらいの価格になるのか聞いてみました。

店長「えーと、レールとドレープ&レースで、一窓3〜3.5万円というところですかねぇ

まっしんはやぶさ「へっ?

第一印象は、「そんなかかるの?」です。

まぁ、冷静に考えれば、ドレープとレースがそれぞれ1万円と考えても2万円ぐらいにはなるのはわかるはずです。
でも、ホームセンターでも売ってるニッキュッパの既成カーテンセット程度の相場観しかなかったので、結構な衝撃でした。

注文住宅の予算を調べていると、家一軒のカーテン予算が30〜40万ぐらいとかかれていることが多くて、本当かなぁと思っていたのですが、やっと腑に落ちた瞬間です。



とりあえず、見積もりプランをお願いしてみたところ、経済性を考えながらも全てオーダーでお願いした推奨プランで約26万。節約したプランで約17万ぐらいとなりました。

01_ドンカーテン初回

ドンカーテンでは、3つプリーツのレースカーテンに価格が二種類あって、二回のレースは安い5000円のほうで見積もっています。ですので、推奨プランといっても、二階のグレードは少し落としている感じです。

節約プランのほうは、

  • ダブルシェードをロールスクリーンに変更

  • 主寝室のカーテンを3プリーツから2プリーツに変更

  • 子供部屋の既成カーテン3カ所をカーテンレールに変更→これはニトリかどこかで自分で調達&取付

  • 子供部屋のプレーンシェード2カ所をロールスクリーンに変更


という感じです。

なんとか、予算内イメージには収められたものの、プリーツスクリーンのペルレペアの高さが目立ちます。
小窓のダブルシェードも、窓の大きさの割にはすごく贅沢な感じがして、ロールスクリーンも考えたものの使い勝手的にどうなのか?悩ましい所でした。


さらにカーテン情報をお探しのかたは、カーテントラコミュもお勧めです♪

【見積り取るならカーテン・じゅうたん王国】


にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2013年07月19日
最終更新 2022年07月03日

1 Comments

There are no comments yet.

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013/07/19 (Fri) 07:46

Leave a reply