[実施承認図] 照明最終プランと追加見積

実施承認図シリーズもこれで最後になります。

今回は、照明器具です。

一応、契約時仕様で全部屋照明を付けてもらっていたのですが、吹き抜けの照明とシーリングファンと小屋裏の照明は、追加になってしまう予定でした。

そこを、手持ちの照明の活用や格安照明器具との組み合わせによる仕分けを駆使して、なんとか最小限の追加負担で済むようにできたプランがこちらです。

08_アコルデ実施承認図_照明1F
08_アコルデ実施承認図_照明2F

あと不足している照明は、自分で調達です。


  • 小屋裏と、二階子供部屋×2は、別途量販店で格安照明を購入。

  • 寝室は、手持ちのシーリングライトを流用

  • ダイニング照明は、エコポイントでget




という感じですので、5000円ぐらいの格安照明×3で、15000円ぐらいの追加で済みそうです。
シーリングファンやブラケット照明を追加した割には、よくここまでで収まりました。

ということで、ここまで色々追加してきた内容を網羅した、実施承認時点での追加見積が出ました(汗)

09_アコルデ実施承認図_追加見積

契約時から、約16万円です。
我ながら、結構よくここまで抑えられたなぁと思います。
といっても、我が家にとっては全然小さい金額ではないので、油断できませんが。

これで、実施承認図の資料は全てです。
内容と追加金額をくまなく見た後、緊張しながら判をついたのを覚えています。

この後、清水畑さんから「これからは現場打ち合わせですね〜」と言われてしまい、もうアコルデのショールームでの楽しい打ち合わせも終わりかと思うと、とても寂しい気持ちになりました。

次回は、この内容を踏まえた資金計画の進捗をフェーズ2としてお伝えします。
にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2013年07月26日
最終更新 2022年02月06日

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply