ダブルシェードのカタンカタンが心配なら

リビングの縦すべり窓のカーテンをどうするかを、ずっと悩んでいました。

当初は、シングルのロールスクリーンでもいいのんちゃうん?と思っていたのですが、風を通す場合のことを全く想定していませんでした。

妻に、つっこまれて気付いたのですが、意外に、風を通しながら外からの目線を遮るのが難しい。
シングルのロールスクリーンだと、空けて風を通そうとすると外から丸見えです。

見た目で言うと、ダブルシェードがやはりかっこいいのですが、メカものは高い!
しかも、カーテンは、小さい窓でも立派な金額がかかるので、窓の数で予算に大きな影響があることを知りました。

でも、ダブルシェードっておしゃれな感じなんですよねぇ。

ダブルシェード
(写真お借りしました)

ちょっと頑張ってダブルシェードにしちゃおうかなという気持ちもあったのですが、金額の他に気になっていることがありました。



それは、風でカタカタ問題です。
レースのシェードを下ろしておいて、風を通すことができるはずなのですが、恐らくシェードのおもり?部分が窓枠に当たって、カタカタ音がなりそうです。
これは、ロールスクリーンでも同じ心配があります。

そこで、色々調べていた所、こんな感じに普通のカーテンを付けるパターンもありかなぁとも考えていました。

縦滑りカーテン
(写真お借りしました)

これだと、メカものではないので、価格もリーズナブルかも?

などと考えながら、偵察に行ったキングダムカーテン(仮称)の展示で、こんなパターンを見つけました。

枠内レース
(写真お借りしました)

枠内レースで、厚手のシングルシェードで付けるパターンです。

これなら、レースカーテンが風で煽られてもカタカタ鳴る心配がありません。

ちょっと、これで縦すべり窓のプランに光明が見えてきました。

さらにカーテン情報をお探しのかたは、カーテントラコミュもお勧めです♪

【見積り取るならカーテン・じゅうたん王国】


にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2013年08月03日
最終更新 2021年11月20日

4 Comments

There are no comments yet.

カシマ  

No title

ダブルシェードとプリーツスクリーンをつけてますが
風で窓枠や壁に当たるカタカタ音はけっこう気になりますね・・・
気になる日はタオルを置いていますよ・・・
住む前は全く頭になかったですね・・・
プリーツスクリーンは窓の開閉や鍵かけも面倒ですね
内側レースカーテン式ですとそこまでないんでしょうけど・・・

2013/08/03 (Sat) 14:26

yoruko  

No title

こんばんわww

まさに、うちのカーテンがこのパターンです。

縦すべり窓+FIX窓が2つ並んでいる所があるのですが、
1つ1つをシェードにしてしまうと、超高くなってしまうので
普通のカーテンレールをつけました。
はじめは見た目的にどうだろう?と思いましたが
全然気にならないし、カーテンレール&カーテン代も安くあがったので
良かったです♪

2013/08/03 (Sat) 20:50

まっしんはやぶさ  

> カシマさん

やはりそうなんですね。
メカものは、スタイリッシュでカッコイイのですが、使ってみないとわからない所がありますね。

なるほど、タオルという手もあるのですね。
我が家も、一カ所ブラインドがあるのですが、カタカタ防止のため柄付きマスキングテープで止めております(^^;

ちなみに、レースカーテンの場合は、網戸に張り付いて汚れやすいということも判明しました。(苦笑)

2013/08/03 (Sat) 21:26

まっしんはやぶさ  

> yorukoさん

こんばんわ〜♪

そうなんですね!同じ工夫を共有できて嬉しいです(^^)
yorukoさんの内覧会でのお披露目を楽しみにしています〜♪

ダブルシェードは本当に高いので、我が家も予算面の理由が大きいのですが、我が家も結構見た目も気に入りました♪

風にゆらぐ、レースのカーテンにいつも癒されています(^^)

2013/08/03 (Sat) 21:31

Leave a reply