サイズが豊富な既製カーテン

+PLANさんにも、厚手シングルシェード+枠内レースで見積もりをもらっていたのですが、残念ながらドンカーテンほどは安くなりませんでした。
やはり、ドンカーテンの見積もり基準は、ちょっと飛び抜けているようで、沢山の小窓にカーテンを付ける場合は、圧倒的に安くなる気がします。

しかし、提案力のありそうな+PLANさんも捨てがたいので、子供部屋の3窓を除いて16万で見積もりをしてもらえないかとお願いしてみました。

ちょっと、予算不足過ぎて困られるのではと思いましたが、+PLANさんは快いご返事をくださいました。
他のカーテン店と違って、+PLANさんはメールでのやり取りが出来てレスポンスも良いので、非常に助かります。

ただ、+PLANさんのFacebookページを見て、好みのイメージを選んで欲しいと言われたのには困りました。
全く我が家には、インテリアのイメージというかコンセプトがないんですよねぇ。
あと、下手にデザインを選んでしまって、高いのだと判明すると二重のダメージを受けそうで、選びづらいんですよね(^^;

とりあえず、曖昧なイメージしか伝えられないままに、持ち込み家具の写真をお送りして、ご提案を待つことにしました。


この後、残りの子供部屋のカーテンを既製で済ませるために色々探していたら、二つのサイトを発見しました。

まず、100サイズ既製カーテン専門店のびっくりカーテンです。

100サイズ既製カーテン通販専門店|びっくりカーテン

名前の通り、既製カーテンでありながら、100通りのサイズが選べるとのこと。
しかも、レースは1200円から、厚手は2400円からと激安です☆



子供部屋の3窓はいずれも腰高窓なので、高さサイズはそんなにシビアじゃなくても良さそうですが、掃き出し窓もここで選ぶとかなり節約ができそうです。

キングダムカーテンで見た、形状記憶加工のタイプもあるようです。

さらに、99カーテン専門通販サイトのFABFAB【ファブファブ】というのもありました。


99カーテン専門通販サイト---FABFAB【ファブファブ】

こちらは、99サイズと一種類少ないwですが、びっくりカーテンに負けじと様々な機能カーテンが選べます。
4枚セットが、2990円からというのも魅力的ですね。


どちらも、価格的にもサイズのバリエーションからも魅力的なのですが、やはり生地を見ずに通販で選ぶのはかなり勇気がいります。カタログで選ぶのも苦手なのに、PCの画面だけで選ぶのは我が家には無理そうです....(^^;

せめて、どなたかの参考になればと、ここに書き記しておきますね。

【見積り取るならカーテン・じゅうたん王国】


にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2013年08月08日
最終更新 2021年11月20日

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply