見ちゃぁいけないものを・・・

この日は、平日の夜に誰もいない現場に会社帰りに立ち寄り、iPhoneのLEDライトを頼りに怪しげに徘徊していました(笑)

すると、現場にあった書類に目が止まりました・・・・
2012-06-06 210937

ボケボケですなw

これって・・・床暖房の見積書?

どうやら床暖房の会社からアコルデ宛に送られた見積もりのFAXのようなのですが・・・

た、高け〜!!!

なんと、我が家の見積もり明細に載っていた床暖房の金額を遥かに超える金額です(大汗)。

え???大丈夫?社長?
この差額はどこかで吸収できるのか?
これが、仕入れ値だとすると、完全逆ざやになってしまいますがな。



はたまた、あくまで定価ベースの見積もりで、実際の金額はもっと下がるのか?
それにしても、ここでは絶対書けない程の金額差に驚愕です。
恐くて、とても社長にも聞けませんでした・・・

実は、この見積もりを見て、床暖房のメーカーと製品を全く確認していなかったことに気がつきました。
かろうじて、初期コストは低く、ランニングコストは高いと聞く電気式ということは認識していたのですが、それ以上細かい事を気にしていませんでした。

どうやら、我が家の床暖房は、「ツツミダンデー」という商品のようです。

ツツミダンデー1

ツツミダンデー2

電気式の中でも、PTC方式というちょっと賢いタイプのようです。
他の電気式だと、カーペットを敷けないとか、家具やものを長く置けないとか結構制限事項があるんですね。
全く知りませんでした・・・あぶないあぶない。

とはいっても電気式なので、省エネ性能には、過度な期待をしちゃだめだと思いますが、安い上にしっかりしたメーカーのものを選んでくれていたアコルデにあらためて感謝するのでした。

にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2013年08月22日
最終更新 2021年11月20日

4 Comments

There are no comments yet.

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013/08/22 (Thu) 10:29

kodatenokiseki  

いや~ん

この画像のボケ具合が気になる気になる~wですね
もちろん我が家もツツミダンデーでございます^^
電気代はやはりお高くなってしまうかんじでしょうか?

2013/08/22 (Thu) 21:52

まっしんはやぶさ  

> クランベリーさん

いつもコメントありがとうございます〜

ガス式もあるんですね!
床暖房は、ヒートポンプ式のランニングコストが低いようなのですが、初期コストが高くて手が伸びませんでした!

折角の床暖房も、我が家は、電気代が恐くてまだ使いこなせていませんがw

2013/08/22 (Thu) 23:29

まっしんはやぶさ  

> kodatenokiseki さん

ツツミダンデーブラザー! 押忍っす!w

真っ暗の中で写しましたんで、何回か撮影したのですがうまく写っていませんでした(笑)

電気代は、太陽光のモニター表示で消費電力が跳ね上がるのを見てしまうと、気軽に付けられなくなってしまいました(笑)。

だって、通常0.2kw程度の消費電力量が、2.0kwまで跳ね上がるんですよね。
おそらく立ち上がり時だけだと思うのですが。

2013/08/22 (Thu) 23:33

Leave a reply