枡はコンクリートで固めたほうがいいのだけれど・・・

枡_bratislava-2512687_1920
[だから出てきたらアカンって、固めるで!]

またまた、外構プランのお話しです。
とっても細かな試行錯誤の記録が少々続きます。




相見積の絨毯爆撃

既に、7社もの外構業者に見積依頼をしているにも関わらず、更に新たな業者に見積もりを依頼しました。

更に見積もりを依頼したのは、
  • クラフト外構

  • くわばらブロック工業

  • アンドーナツ外構

  • ガーデン時間

  • 湘南庭生活

  • 横幅オウタリヤ

  • 案の定造園


の7社です(全部仮称ですみません)。

ちなみに、前回依頼した芸術オフィスは、予算感を伝えると先方から断られてしまいました。

断る_warning-2284170_1920
[よそにいきなはれ@Pixabayのrickey123による画像です]

あと、ブライト外構[今はなき外輝]と今回追加したガーデン時間は、メールだけの依頼では見積もり回答が出来ず、打ち合わせが必須ということです。具体的な図面があっても、そういう方針の会社もあるようです。


駐車場が変わった新たな外構図面

ということで、ちょっと図面に今回手を加えました。
構想図_追加_20120610-1
この時点で、西側のブロックが、ストライプフェンスの設置寸法に合わせるため7.4mにしないといけないことにようやく気付いたようです。

さらに、大きく変わったのが、駐車場のコンクリート打設部分です。

あえて扇型を繋いだデザインを考案したのですが、これは汚水桝、雨水枡部分をコンクリートで固めるためでした。
枡の位置

駐車場スペースのことだけを考えると、ここまでコンクリートを打たなくていいのですが、少々中途半端な所に枡があるので苦肉の策で、こんなデザインで考えてみたんですが・・・・

これだと、さらに中途半端な位置にある水道メーターがカバーできないんですよね。
まだ、悩みがあるためか中途半端なプランでした。

駐車場と樹脂デッキ部分以外はできるだけ、コンクリートを打たずに後で芝を敷きたいと思っていたので、できるだけコンクリートの面積を最小限にしたかったのです。

枡_manhole-71627_1280
[こんな感じに出来たら、枡枡おしゃれ@PixabayのPublicDomainPicturesによる画像です]

扇型にしたのは、枡部分までコンクリートを打つのにとって付けたような伸ばし方に見えないようにデザインしたかったのと、曲線を取り入れたデザインにすると広がりを感じるというのを本で見たので、ちょっと小手先のアイディアで試してみた感じです(笑)

さらにちょっと続きます。

ガーデンライフ彩のDIY用樹脂フェンスの話のイッキ読みリスト
  1. 柱の取り付けが簡単な目隠し樹脂フェンス
  2. ストライプフェンスの寸法は芯から芯で測るべし
  3. オープン?クローズ?ぶれる外構計画
  4. ホンマでっかプライスなフライングバード
  5. ブロック高さと芝生の日当り
  6. サイズ違いのストライプフェンス
  7. 杭を使わず立てられるフェンスと枡の位置
  8. 緊張の高額フェンス部材のネット注文
  9. [後編]DIYフェンス一期工事写真と支柱の固定はいかに・・・
  10. [前編] DIYフェンス一期工事完了と芝生の完了写真
  11. フェンス固定用金具の困った欠点
  12. 待望のブログのご紹介とストライプフェンスぐらつき対策[検討編]
  13. [ストライプフェンスぐらつき解決編?]やればやるほど意味がなくなるけど・・・[自己責任ですよ]
  14. [おしゃれな樹脂製高耐久フェンス] ガーデンライフ彩の新商品![DIYにオススメどうぞ]
  15. コンフォートフェンスの水垢汚れに効くのは、これか!
  16. 【Web内覧会】施工直前の我が家とフェンスぐらつき防止策強化状況 [太陽光施工その1]
  17. わが家の外構費節約に貢献の樹脂フェンスの新製品がまたまた登場!
  18. アイリスオーヤマからも人工木フェンスが&コンフォートフェンス高さ210cm登場!
  19. フェンスのぐらつき防止再強化策
  20. キセキの資金計画:フェーズ4
  21. 6年前の施工事例でギフト券もらえる?&浴室目隠しに最適な新製品
  22. 6年前の施工事例でもキャンペーン特典もらえた話と自立フェンスの新製品

にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2013年08月28日
最終更新 2021年11月20日

3 Comments

There are no comments yet.

おてぽち  

はじめまして

はじめまして、おてぽちと申します。
ブログの方、何度か拝見させていただいております。

外構業者は見積もり8社ということですか!
私はHMに頼まなかったものの、1社です(反省)

突然の申し出で申しわけないのですが、
相互リンクのお願いできますでしょうか・・・。

私は在宅ワークのことを中心に、双子育児と節約、マイホーム購入のことを記事にしていますが、マイホーム購入のネタが本当に本当にしょぼくって、まっしんはやぶささんのように充実していないのですが・・・。

茅ヶ崎っていいですね!、7年間ほど平塚で住んでいました(勤務も平塚)。会社の同僚にもサーフィンしている人がいましたが、皆近くてもなかなか行けていないようでした・・・。

本当に突然のお願いで、すみません・・・。

2013/08/29 (Thu) 01:53

まっしんはやぶさ  

> おてぽちさん

はじめまして!
コメントをありがとうございます〜♪

相互リンク、もちろん歓迎です♪
さっそく貼らせていただきましたよ。

おてぽちさんのブログを拝見して、節約の工夫の感覚がすごく共感しました。

平塚にも住まれていたんですね!
確かに近いと思うと意外と海に行けないもんですね〜。

ではでは、これからもよろしくお願いします〜

2013/08/29 (Thu) 23:26

おてぽち  

ありがとうございます!!

早速のリンクありがとうございます!!
私もリンクはらせていただきました(^^)

また度々拝見させていただきます!

私のブログは、節約モード全開でちょっと恥ずかしいのですが・・・
でも、
マイホーム購入+双子育児=節約
なのでこれからも節約&ネットでお小遣い稼ぎのネタ中心でいくと思います・・・。(マイホームネタはどこいった?)

きっと、私のブログにマイホーム購入のネタを見にきた方が(間違って検索で引っかかって)、リンクをみてまっしんはやぶささんのホームページにいってもらえれば、とても参考になるかな~と思います♪

ではまた~!

2013/08/30 (Fri) 01:12

Leave a reply