[着工43日目] あれは!幣束と見覚えのあるシート

いきなり、今現在の話しですが、8月の太陽光売電額が買電額の約10倍だったのを見て次男が一言・・・

「10倍返しや!」


小五にして、半沢直樹にハマっている次〜男〜でしたwww


さて、着工43日目の写真なんですが、なぜか一枚しかありませんでした(^^;

2012-06-16 105816

この写真は、小屋裏を見上げて撮った写真なので、幣束が飾られていました。
狭いので、横に寝かすことになると言われていたのですが、なんとか縦に付けられたようです。

それよりも、その後ろに見覚えのあるオーパスのシートが!!!
これはセルロースを施工する時のシートのハズなのですが、我が家はセルロースを使わないのでなぜ!!!

妻と、指を差しながらこの風景に興奮していたら、鈴木さんに

「あー、あれはアクアフォームを吹くためにつけたんですよ〜」

だってwww



この赤い部分の壁のところなのですが、
小屋裏立ち上がり部
外壁に面しているわけでもないため、ノボパンも貼られないのでアクアフォームを吹き付けるための壁代わりにシートがいるという事なんだそうです。

我が家の仕様は、壁部分がアクアフォームということになっていたのですが、屋根の中とはいえ、この垂直の壁は外気にふれる部分なのでアクアフォームになるようなのです。

ちなみに、天井の平たい部分には、高性能グラスウールが乗る天井断熱仕様です。

まさか、部分的にセルロースを施工するのか???と大いなる勘違いをしたのは内緒です(笑)

にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2013年09月11日
最終更新 2021年11月21日

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply