[着工59日目その2] 足場払い!これが我が家の外観かぁ!!!

事前に聞いていたことですが、着工59日目のこの日、とうとう足場払いとなりました。
上棟からカウントすると、35日目となります。
工程表の予定から、2週間以上前倒しとなったのですが、台風対策で早めにサイディングを施工したことが、影響したようです。

ということで、一部不完全な所はありますが、いよいよ我が家の外観のお披露目です。
ちょっと悩みましたが、ここはもったい付けずに時系列で紹介していきたいと思いますw

まずは、南西からの外観!
DSC07596.jpg
よーく、見ると、ちゃんと屋根の頂点の下にアンテナケーブルがチョロっと出ていますね(笑)
差し掛け屋根のためか、ご近所の家より高く見えて壮観です。
上棟の時には、ご近所さんに三階建てですかと言われました。



次は、北東から
DSC07598.jpg
さっきと随分印象がちがいますね。
この角度から見た外観はとても気に入っています(^^)
やはり、適度に段差があるとかっこ良く見えます。

次は、東南から
DSC07595.jpg
足場払いをしてくれたお兄さん達が写っていますねw
自宅に帰って来た時に、この角度が、普段から一番目にする外観になりそうです。
あたりまえですが、3Dマイホームデザイナーで作成したパースで見慣れている通りになりました(笑)

次は、玄関前から
DSC07594.jpg
玄関が開いていますが、内装はまだまだこれからです。
サイディングの貼り分けには悩まされて心配でしたが、思った以上に配色がハマって大満足です♪
コルモストーン調 フォンドMGシュガーが真っ白でなくて、立体感があるのが気に入りました。



最後にもうワンショット!
DSC07599.jpg
うん!イイネ!かっこいい〜♪

完全に自己満足の世界で、大変失礼しましたm(_ _)m
にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2013年10月11日
最終更新 2021年11月21日

4 Comments

There are no comments yet.

神楽嶽  

No title

外観ついにキタ-----------! 

読者としてもようやくお目にかかれて感慨無量です (^^) 

2013/10/11 (Fri) 13:03

まっしんはやぶさ  

> 神楽嶽 さん

ありがとうございます!
ここまで来るのに思った以上に長かったですw

でも、これでもう見るべきものはなくなったと言わないでくださいね(^^;

今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

2013/10/12 (Sat) 00:37

kodatenokiseki  

早い!!

そしてカッコイイですね~!!
アコルデブログでも拝見しておりましたが北東側の貼り分けと段差の感じがカッコイイですね~(^o^)
それにしても59日目で足場が外れているとは!!早いですね~イイなイイな

2013/10/12 (Sat) 19:47

まっしんはやぶさ  

> kodatenokiseki さん

ありがとうございます♪
この外観は、北東側からが一番見栄えがするとと思っているのですが、残念ながら北東は行き止まりになっていまして、実はあまり見る機会がなかったりします(笑)

諸先輩のブログを見ていると、足場が外れるまでかなり時間がかかるイメージだったので、えっ?もうなのという感じでしたw

2013/10/13 (Sun) 17:01

Leave a reply