[着工78日目その2] ニッチ出現と隠れなくなった隠し部屋

まだ風邪は完全に直っていませんが、なんとか一週間乗り切りました(ふぅ)

さて、ブログは、通常運行に戻りますw

着工78日目フォトレポ続きです。

我が家で唯一のニッチが姿を現しました。
IMG_0568.jpg
右側に収納の両開き扉が付くのですが、開いた時に取手が当たる恐れがあるので、ニッチの高さを少し高くしました。
サービス工事のニッチだと、下部分に板材を付けずにクロス巻きで仕上げる工務店もあるのですが、アコルデの場合建具と同じ板材を付けてくれます。

ニッチの写真をもう一枚
IMG_0591.jpg
ニッチがかなり右寄りですね。本当は、もうちょっと左寄りのつもりだったのですが、構造上左には寄せられなかったと棟梁が説明してくださいました。



次は、寝室の吹き抜けからの採光窓。
IMG_0590.jpg
強化ガラス待ちです。


無理を言って拡張をお願いした隠し部屋が、もう仕上がっています!
IMG_0583.jpg
余ったフローリングを貼っておくとは聞いていたのですが、石膏ボードも巾木もばっちり施工されています!

天井もしっかり当初から予定されていたように綺麗に貼ってありました。
IMG_0584.jpg
やはり、これだけのスペースが増えたのはものすごく大きいです。
小屋裏の高さ目一杯1.4mを取れる部分だったのも幸運でした。



最後に、小屋裏の写真
IMG_0585.jpg
この天井の平らになっている部分で1.4mの高さです。
中央に出ているコードの部分に、格安のシーリングライトを付ける予定だったのですが、この考えが浅はかだった事が後ほどわかります(苦笑)
にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2013年11月02日
最終更新 2021年11月24日

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply