[着工83日目その2] ホール引戸と階段下の複雑なボード張り

今日(昨日ですがw)は、ちょっと嬉しいことがありました。
夜に会社から帰ったら、心当たりのない人から私への電話が・・・

「お久しぶりです。○○です。今日はお誕生日ですよね。おめでとうございます。」

なんと、我が家に「いぃ土地」を仲介してくれた、神奈川地所のYさんでした!

実は、去年も入居後に誕生日に連絡をくださったのですが、まさか今年も連絡をいただけるとはびっくりです(^^)

ちょっとしたことですが、とても素敵なサービスですね♪
おかげで、入居後の住み心地やお礼の気持ちをお伝えする事ができました。
ブログにも、神奈川地所さんのことを書かせていただいたことをお伝えしたら、「え〜、変な事書いてないですよね〜」と心配されていました。そんな、変な事は書いていないので、大丈夫だと思いますよ(笑)

それにしても、また歳をくってしまったか(苦笑)

さて、今回は着工83日目のフォトレポ続きですが、今回はかなり地味ですwww

まず、玄関ホールからダイニングへの入り口の引戸の写真です。
IMG_0626.jpg
ホール用なので、ガラス付きの引戸が選べました。



次は、一階洗面脱衣場の階段下の写真です。
IMG_0627.jpg
ここは、無理を言って階段の下を出していただくようにお願いしたのですが、鈴木さんも棟梁もちょっと難しい顔をしていたのが、これを見てわかった気がします。
こんなに細かく石膏ボードをつぎはぎして取り付けるのは、本当に大変だったと思います。

ここも廻り階段に合わせてちゃんと貼られています。
IMG_0628.jpg

窓枠を避けるようにぎりぎりの施工でしたね。
IMG_0629.jpg
ここもかなり細かくつぎはぎされています。

洗面台に立つ位置からは、こんな感じで階段下の窓が見えます。
IMG_0630.jpg

これは天井の写真ですが、こんな風に大きく貼るのに比べるとかなり手間がかかったでしょうねえ。
IMG_0632.jpg

ということで、やっぱり地味な写真ばっかりですみませんでした(^^;
にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2013年11月09日
最終更新 2021年11月24日

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply