【Web内覧会】リビング〜和室と三枚引込戸 [おっ!引き渡し その6]
まずは、リビング東面の2連縦すべり窓。

この窓には、価格と使い勝手に悩んだ結果、内枠にレースカーテンと厚手シェードレースが付くことになりました。
窓の下にカウンターキャビネットを置きたいと思っているのですが、今だに選べていなかったりします(苦笑)
次の2点の三枚引戸の写真は、アコルデのブログからお借りしましたm(_ _)m

ちゃんと撮っておくべきですね・・・(苦笑)
そして、リビングを仕切った三枚引戸を開くと・・・

和室が現れます!いつの間にこんな写真撮ったんだ!!!(笑)
そして、完全に開くとこのようにリビングと和室がひと続きになって広々です♪

ところで、後で知ったのですが、この畳の敷き方「左巴字敷き」と言って縁起があまりよろしくないという説もあるそうですね。逆回りの「右巴字敷き」のほうがいいそうな。
面倒なのと、入れ替えるとうまく入らない場合もあるようなので、気にしないようにしています。
しかし、畳屋さんも詳しい筈なのに、不思議です。
しかも、我が家の畳は特注サイズなのに、なんでわざわざこの敷き方にしたんだろうと思ったら、自分のブログでも「左巴字敷き」にしていたので、このままアコルデに具体的に希望として伝えてしまったのかもしれません(苦笑)
普通に間取りソフトでも、この敷き方ができてしまうので要注意ですね。
気にするかたはご注意くださいませ。
続いて、和室で次男が電動シャッターイタリアezを操作している様子ですw

畳が青い!(笑)
完全に開くとかなり光も風も通ります。

とにかく、電動シャッターは感動でした。とっても、重宝しています♪
和室の収納側の写真です。

扉はクローゼットタイプですが、奥行きを910mmの押入れタイプにして布団が入るようにしてもらいました。
板間の右側の壁部分には本棚を置く予定です。
さらにもう少し続きの写真があります〜♪

- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
参加ランキング
- 関連記事
-
【Web内覧会】浴室〜洗面脱衣場 [おっ!引き渡し その5]
【Web内覧会】リビング〜和室と三枚引込戸 [おっ!引き渡し その6]
【Web内覧会】玄関とお祝い [おっ!引き渡し その2]
かっこいいマイホーム写真をプロに頼めるサービスあります
【Web内覧会】鋭利なリモコンホルダーには気をつけろ! [おっ!引き渡し その4]