【Web内覧会】 吹き抜けと今後のご報告 [おっ!引き渡し その10]
最後に少しだけご報告もあります。
今回は、我が家最大の見せ場? リビング吹き抜けでございます。
おそらく最大の自己満足ブログとなることをご容赦ください(^^;

何度もご紹介しているとおり、吹き抜けから入った光がキッチンに届くようになっています♪
見上げると・・・

ファンや室内窓が見えます♪
そもそも、この吹き抜けは一階の広さを変えずに、総二階で床面積を節約するというコストダウンの発想から生まれたものでした。
ハウスメーカーによっては、吹き抜けも床面積に換算されてあまり安くならない場合もあるようです。
ここも、アコルデのおかげで予算を抑えつつ、こんな素敵な吹き抜けになりました♪
さらに、別の方向から

東と南面に窓があるので、とても明るくなりそうです♪
このアングルもお気に入りです♪

キッチンの位置から見上げると大体こんな感じです。

こうやって見ると随分広そうに見えますね〜。
もう一度見上げてみました。

まぁ、普段はこんなに見上げることはないんですけどねぇ(笑)
次は、アコルデのブログからお借りした写真です♪

ブラケット照明が灯いています。なるほど〜、照明を付けた写真も撮っておけばよかった!
二階の室内窓からの写真もアコルデのブログから!

なんだか、自分の家とは信じられない気分です♪
ということで、お引渡しの写真はこれで全てです。
この後、岡本社長と鈴木さんと一緒に記念写真を撮りました。
お引渡しの日は、いよいよ自分のお家になるんだというとても幸せな気持ちと、とうとうアコルデとの楽しい家づくりもこれで終わりなのかと思うと寂しくもあり、とても複雑な気持ちでした。
そもそも融資さえおりるかどうかわからず、とても予算がかぎられているような我が家に、このような身の丈以上のマイホームをもたらしてくれたのは、間違いなくアコルデのおかげです。
昨年の11月から始めたこのブログもかれこれ13ヶ月を経てようやくお引渡しまでのご紹介にたどり着きました。
美辞麗句を並べただけでは表現できないアコルデの良さや、感謝してもしきれない想いを表現したいと書いているうちにこんなに長くなってしまいました。
実は、お引渡しの日に岡本社長に「是非、ブログを書いてくださいよ〜」と言われたことをずっと覚えています(^^)
その時は、とても自分がブログを書くなんてまったく想像していませんでしたが、その一言がじわじわと効いてきて結局本当に始めてしまうとは(笑)
家そのものもさることながら、アコルデとの楽しい家づくりの貴重な体験が、このブログを続ける原動力になったのだと思います。
さて、毎日お越しいただく読者の方々には心苦しいご報告なのですが・・・
我が家の家づくりのエピソードは、もちろんもう少し続きますが、次回からは不定期更新にさせていただこうと思います。
これからはエピソードも限られていることもあり、毎日更新のペースは厳しそうです。
毎日朝の更新を楽しみに?していただいた方々には申し訳ありませんが、無理に一気にブログを終わらせることもないかなぁと、細々と続けていくことにしました。
もしかしたら、今の日常も時々思いつきで挟んでいくかもしれません。
それでは、これからもよろしくお願いします〜♪
ということで、ひとまず12月10日はオヤスミですw
さらに吹き抜けの情報をお探しのかたは、吹き抜けに関する事トラコミュもお勧めです♪

- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
参加ランキング