電撃走る!!!エアコンコンセント断線?の真相

とっても久しぶりの朝7時更新にしてみましたw

前回の続きです。
エアコンコンセントの電気が来ていないという衝撃の事実?に、かなり動揺していました。
まさかアコルデが? いゃいゃ、ちょっとしたミスだろうから、簡単に直るよね?
でも、発泡ウレタンの壁面の配線がやり直しになったらどうなるの?

色々な不安を抱えながら、慌てて鈴木さんの携帯に電話をかけたのですが、出られないようです。

鈴木さんが捕まらないとどうしようもないのはわかっていたのですが、居ても立ってもいられずアコルデに電話をかけました。

もちろん、鈴木さんは現場に出ているので不在だったので、状況を伝えて折り返して連絡をしてもらうようにお願いしておきました。

「エアコンの電気が来ていないようです」と言う、私の慌てた様子が伝わったのか、電話口の先でも緊迫した雰囲気になっているのがわかりました。

どこかで、「あー、それでしたら○○を●●すると大丈夫ですよ」のような言葉を期待していたのですが、当たり前ですが、あらためて現場を見てもらうことになりそうです。

しばらく、悶々とした気持ちでしたが、ほんの数分で鈴木さんから私の携帯に電話がありました。


まっしんはやぶさ「もしもし(あー、鈴木さん助けて)」

鈴木さん「お電話いただいたんですが・・・」

まっしんはやぶさ「すみません。エアコンの電源がですね・・・あっ!!!

鈴木さん「そう・・・○○○○ですよね」

まっしんはやぶさ「そ、そうでした!すみません。すっかり忘れていました(汗)」

鈴木さん「ははは。いぇいぇ。」


なんと、鈴木さんの声を聞いたとたん、すっかり忘れていた重要なことが電撃のように蘇ったのです!

なんで、もっと早く思い出さなかったのか、恥ずかしくて仕方がありませんでした(笑)



それは何かというと・・・こちらです(汗)

スイッチ
(現在の写真ですw)


実は我が家では、こちらの記事の通り、エアコンコンセントにこまめにスイッチを付けたいと考えていました。

しかし、思いついたのが、一旦配線が確定した後だったので、現地で鈴木さんに直接相談することになりました。
できれば、どこでもスイッチを施主支給して取り付けてもらえないかなぁとも考えていました。

その場で、すぐに鈴木さんが岡本社長に電話で相談してくれた所、「コンセントと別の場所にスイッチを付けたほうが、いいのでは」と提案してくださいました。
高い位置のエアコンコンセントにスイッチがあっても押しにくいですし、単純なON/OFFなら照明用のスイッチをそのまま流用して、安くて好きな所に取り付けられますよという提案でした。
う〜ん。さすがです。

ということで、エアコンコンセントの真下にこのスイッチを付けてもらっていたのですが、このスイッチがオフのままだったようです。
そりゃぁ、テスター使っても電気が通らないはずですよね(汗)

すみません。こんなオチでw

鈴木さんとの電話を切ったあとに、早速スイッチをオンにしたら無事エアコンが動き出し胸を撫で下ろしました。
エアコン工事屋さんも、こんなスイッチが付いていることはあまりないようなので、とても驚いていました。

とにかく、一時はどうなることかとお騒がせのエアコンもこれで無事取り付け完了でございます(笑)
にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2014年04月17日
最終更新 2021年11月26日

4 Comments

There are no comments yet.

失笑  

失笑

なんでいつもそんなに大袈裟なタイトルなんですか?(失笑)

2014/04/18 (Fri) 08:37

まっしんはやぶさ  

> 失笑さま

お見苦しく申し訳ありませんm(_ _)m
当時の一人であたふたしているまさに大げさな心境を表現しております。

それにしても、我ながら確かに失笑ですね(苦笑)。

2014/04/19 (Sat) 13:52

tomo  

No title

エアコンの電源にスイッチを付けるとは
思いつきませんでした。

たしかに電源スイッチが下にあると
ON/OFFしやすいですし、節電にもなりそうですね。

2014/04/20 (Sun) 21:30

まっしんはやぶさ  

> tomoさま

ご返事が遅くなりすみません!

我が家は待機電力対策でコンセントを結構こまめに抜いているんで神経質なんです(^^;
引越しする前の家で、ず〜とだらんと下がっている電源コードがみっともなくてなんとかしたかったんですよね。

エアコン用ではない見たいですが、いまはコンセントの入切ができるスイッチも出てるみたいですね。
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haisen/komameni_sw/shohin3.html

2014/04/23 (Wed) 23:39

Leave a reply