実は長期優良の実績なし

家庭が幸せだから家は建てられる - 神奈川の工務店(茅ヶ崎、平塚、他)

奈良の自宅の賃貸収入の確定申告書をCRJの社長に早速見てもらいました。ファイナンシャルプランナーの目で見て、今回のマイホーム取得に無理がないか意見を聞けると心強いです。...


長いCRJ社長の演説の後、担当Kさんと細かな話が続きます。



えっ、建てたことないけど「建築します」?長期優良・・・・

事前にメールでいくつか質問をしていたのですが、実はCRJではこれまで長期優良で建てた方はいらっしゃらないとのこと。ホームページにも長期優良でも建てると書いてあったので、実績があるとばかり思いましたが、選択する人はいなかったそうです。

う〜ん。確かにホームページで確かめると「建築します」とは書いてありますが、「建築実績あり」とは書いてありません。。。。でも、いいのか?



確かに長期優良の追加費用が高すぎる

で、もし長期優良をお願いした場合は、構造計算に50万円、申請料に30万、建物追加費用に30万の合計110万円かかるとのこと。
結構な追加費用になります。確かにここまでの追加となるとCRJで建てるメリットはなくなってしまうかもしれません。
アチチホームのような補助金の利用はできないようです。

設備は最低限でも、照明&カーテン付き!

設備仕様の内容も説明を受けましたが、システムキッチンは専用仕様で玄関ドア、建具、外壁材などは最低限の仕様という印象です。

外壁標準仕様イメージ
gaiheki03d.jpg
[引用: 棟晶株式会社 外壁リフォーム]

照明器具は、全室分一通り選択肢が決まっており、カーテンはニトリで選ぶようです。

豪華さはありませんが、建売りでも含まれていない照明器具やカーテンが付いているのは予算的にはありがたいと思いました。

どどどど、土間収納!

間取りについても色々話を伺ったのですが、玄関に土間収納をお勧めされて妻が激しく反応していたのを思い出します(笑)。



次週に構造見学会があるというので、その場で約束してこの日の打ち合わせは終わりとなりました。

にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2012年11月24日
最終更新 2022年10月10日

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply