『住まいの設計』を見てね☆

まだ本棚の話しが完結していないのですが、ちょっと割り込みのご報告です。

実は、扶桑社より本日5月21日発売の”SUMAInoSEKKEI[住まいの設計]”に、このブログの記事を掲載していただきました!

↓こちらの表紙が目印でございます。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】SUMAI no SEKKEI (住まいの設計) 2014年 07月号 [雑誌]


今回は敷地別の様々な間取りが特集されている号になります。
最新号|SUMAInoSEKKEI[住まいの設計]サムネイル


で、肝心のこのブログの記事ですが・・・


最新号|SUMAInoSEKKEI[住まいの設計]


ひぃぃぃ

なんと目次に載ってるし・・・(大汗)



今回も、3Dマイホームデザイナーのメガソフトさんからのご紹介によるタイアップ記事なのですが、最初お話をいただいた時は、さすがに悩みました。

なにしろ、自宅にわざわざ取材に来て、写真まで撮りたいとおっしゃるのですから・・・

入居後1年半以上も経過して、すっかり生活感溢れる風景になっておりますので、とても撮影に耐えられる状態ではありませんでした。お掃除がタイヘンというのもありました・・・正直(苦笑)

しかし、さすがは扶桑社さんもプロ!
不安なワタクシに、どのお家でも同じですから大丈夫ですよと勇気を与えてくださり、なんとか取材していただくことができました。

さらに、お忙しいところダメもとでお声をかけてみたところ、アコルデの岡本社長も自宅まで駆けつけてくださいました。岡本社長!ありがとうございましたm(_ _)m

いゃぁ、また色々岡本社長からも色々なお話しを聞けて本当に楽しかったです。

ただ、心残りなのは岡本社長にたくさん面白いお話をしていただいたのに、記事には一切ならなかったんですよね…orz
文字数不足だったのかな・・・?
社長もいっぱい買うと言ってくれてたのに申し訳ないです(汗)

ともあれ、我が家のことが雑誌の記事になるとは未だ信じられない感覚です。
自分の家とは思えない、さすがのプロのかっこいい写真にも感激でした。

またまた、このブログでも紹介しきれていないいくつかのポイントが写っていますので、もしご興味がありましたら、書店にお立ちよりの際はどうぞご覧くださいませm(_ _)m
にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2014年05月21日
最終更新 2021年11月26日

4 Comments

There are no comments yet.

kodatenokiseki  

うぉー

さすがまっしん師匠です!!すごーいo(^▽^)o
やはり細部に渡る分析とその経験録は広く伝えられるべきですよね〜
さっそくわたくしも本屋へ走ろうと思います。
岡本社長の色んな話、おもしろそうですね〜うらやましい(*^◯^*)
掲示板の話も混ざりたい〜

2014/05/23 (Fri) 22:05

ドニー  

本、拝見しました!

厚木の書店にも売っていたので、拝見しました。いやぁ、素敵なリビングです。ガラスブロック、階段下のタンス置場などのスペースはサイズばっちりですね。無駄なき所、参考になります。あと、天井の開放感。こういうリビングいいですね!!今後もブログ楽しみにしています。

2014/05/25 (Sun) 01:08

まっしんはやぶさ  

> kodatenokiseki さん

ありがとうございます(汗)
自分でもまさかの展開にびっくりしております(^^;

本当は、岡本社長にちょっとでも誌面に登場してもらえればと期待したんですけどね〜。
色んな施主さんがいらっしゃるお話が聞けて面白かったです。
岡本社長を囲む施主同窓会イベントとかあったら盛り上がりそうですねw

2014/05/25 (Sun) 18:21

まっしんはやぶさ  

> ドニーさん

ご感想をありがとうございます!

編集者さんとカメラマンさんの技術で、相当上げ底wになっているのですが嬉しいです!
やはり、たまにお客様を迎えて徹底的に片付けないといけないなぁとも反省もさせられました(笑)

ドニーさんのブログも次の展開が楽しみで毎日楽しく拝見しています。
私も間が空き気味ですが、更新頑張ります(^^;

これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

2014/05/25 (Sun) 18:27

Leave a reply