年間30万円もの売電ですと?

まだ納車3ヶ月なのに〜。
我が家は道路脇に囲いなしで停めているので、いつかやられるかもとは思っていましたが、やはりショックですねぇ。
タッチアップでなんとか目立たなくしようと試みているのですが、とっても難しいっす。。。
さて、今回は太陽光編です。
その前に、いつものお約束ですが・・・・
- このブログはかなり前の話しを思い出しながら書いております。
今回のエントリーは、2012年9月頃のお話ですので、どうぞご注意くださいませm(_ _)m
でございますm(_ _)m
一括見積もりサイトから紹介を受けた、エコルマンドに図面を送ると、すぐに見積もり回答がありました。
エコルマンドが提案してくれたのは、発電量メリットの大きいパナソニックと価格メリットの大きいサンテックの二通りです。
各太陽光の容量と償却期間は、こんな感じ。
サンテック:5.85kw → 償却期間7.5年
パナソニック:7.456kw → 償却期間8.6年
おぉ!なかなかいい感じ。楽天ソーラーの7年にも迫る数字です。
それにしても、メーカーによって載る容量が結構違うんですね。
シミュレーション内容をこんな資料で送ってくださいました。

サンテックの5.85kwでは、年間21万ほどの売電となるようです。
次は、パナソニックですが・・・

なんと!年間30万もの売電!!!
我が家の屋根で、そんなに発電できるとは!
今では、全量買い取りで10kwオーバーの太陽光を載せられるかたも多いので大した数字ではないかと思いますが、自分としてはかなりの衝撃でした。
と言っても、設置にはそれなりの金額を払わないといけないんですけどね。
次回は、お見積もりの内容をご紹介します。

- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
参加ランキング