新築ではダメの謎

前回のJAリフォームローンの続きです。

JAバンクって、なんとなく農業関係者じゃないと利用出来ないと思い込んでた時期があったのですが、かなり昔に諸事情で口座を作る機会があったので、普通の会社員でも利用できるということはわかっていました。

と言っても、何か特別な条件があるかもしれないので店舗で聞いてみようと考えました。

店頭で、太陽光発電の購入のためにリフォームローンを検討したいと用件を伝えると、「それでは、どうぞどうぞ」と奥の個室に案内され、いきなり歓迎ムードで悪い気はしません。

早速、カクカクシカジカで新築の自宅に太陽光発電システムを取り付けるためにリフォームローンを使いたいという話しをした所、とても熱心にうなずきながら聞いてくださるので、すっかり何の問題もないと思っていたのですが・・・・

融資担当者:「ご新築ですよね。実は・・・住宅ローンのお支払いを3年以上経過していないとご融資できないんです。」

なんですと!

まっしんはやぶさ:「えっ!そうなんですか・・・・。でも、同じように他にも新築での要望はあるじゃないんでしょうか?」

融資担当者:「そうなんですよ。よく、同様のお問い合わせがありまして、担当としてもとても残念なのですが、現状は無理なんですよ。上にも掛け合っているんですが、申し訳ありません。」



融資が無理なのは、とても残念だったのですが、こちらの立場に共感して話しを聞いてくれる、とても良い担当者の方だなぁという印象が今でも残っています。

でも、当時は断られたはずなのですが、現在(2014年6月28日現在)のリフォームローンの案内を見てみると・・・・

●住宅取得にあたり、〜(途中略)〜3年以上経過している方
ただし、資金使途が住宅性能向上(太陽光発電システム設備等の省エネ関連や耐震)に関する資金の場合においては経過年数は不要


と書いてあるではないですか!!!

中古_mill-2190191_1920
[中古ならいいのか?]

これから検討される方であれば、新築でも利用できるかもしれませんね。
ちなみに、そもそも、JAで住宅ローンの融資を受けていると3年経過の縛りはないようです。

住宅の省エネ性能向上の需要拡大が大きな理由だと思いますが、私の問い合わせやこの担当者さんのがんばりが少しでも見直しに貢献していたのだとしたら嬉しい(^^)

残念ながら、この時の我が家ではどうしても利用する方法がなかったので、他にもいい条件の使えるローンが見つからないだろうかと願っていました。
にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2014年06月28日
最終更新 2021年11月26日

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply