[上置き設置DIY] いざとなると木材の価格に急にためらう
当初の計画通り、整理ダンスの上置きの背面に転倒防止の突っ張りを兼ねたスペーサーとして、木材をはめ込むつもりでホームセンターを訪ねました。
すっかり自分の計画したアイディアで間違いないと意気揚々と木材を物色していたのですが・・・・
木材って結構たかいやん!!!.....orz
詳細は忘れましたが、確か欲しい分だけ購入すると全部で5〜6千円以上だったと思うのですが、高くても2千円前後で済むと思っていたはずです。
こんなことなら建築中に山積みだった廃材をもらって置けば良かった(泣)
単なる上置き背面のスペーサーにそんなに出すのが急にもったいなくなり、ほかにいい方法はないものかと結構長い間ホームセンターの店舗を放浪していたと思います。
そこで目の前に救世主のごとく飛び込んで来たのがこちらです

コンクリートブロックそっくりですが、発泡スチロール製の超軽量ブロックです。
これを繋ぎ合わせれば、簡単に背面のスペーサーに使える気がしてきました。
と、その場の勢いで買って帰りそうになりましたが、ふと我に返ります・・・
「確か、100均でも見た事があるぞ」
ホームセンターからは少し距離がありましたが、記憶を信じてダイソーまで駆け込んだのですが・・・・
ありました!
計算上、ぎりぎりの在庫でしたが運良く欲しい分だけ無事購入することができました。
確かホームセンターでは、一個300〜400円ぐらいだったのが、ダイソーでは一個200円だったと思います。
100均恐るべしです。
ということで、全部で2千円もかからなかったと思います。
めでたしめでたし
次回は、どのように使って上置きを固定したのかをご紹介していきます。

- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
参加ランキング