[上置き設置DIY] いざとなると木材の価格に急にためらう

なんと、今回は、かれこれ一年半以上前のエントリーの続きとなるお話しとなってしまいました。

当初の計画通り、整理ダンスの上置きの背面に転倒防止の突っ張りを兼ねたスペーサーとして、木材をはめ込むつもりでホームセンターを訪ねました。

すっかり自分の計画したアイディアで間違いないと意気揚々と木材を物色していたのですが・・・・

木材って結構たかいやん!!!.....orz
詳細は忘れましたが、確か欲しい分だけ購入すると全部で5〜6千円以上だったと思うのですが、高くても2千円前後で済むと思っていたはずです。

こんなことなら建築中に山積みだった廃材をもらって置けば良かった(泣)
単なる上置き背面のスペーサーにそんなに出すのが急にもったいなくなり、ほかにいい方法はないものかと結構長い間ホームセンターの店舗を放浪していたと思います。

そこで目の前に救世主のごとく飛び込んで来たのがこちらです
発砲ブロック
コンクリートブロックそっくりですが、発泡スチロール製の超軽量ブロックです。

これを繋ぎ合わせれば、簡単に背面のスペーサーに使える気がしてきました。

と、その場の勢いで買って帰りそうになりましたが、ふと我に返ります・・・

「確か、100均でも見た事があるぞ」

ホームセンターからは少し距離がありましたが、記憶を信じてダイソーまで駆け込んだのですが・・・・
ありました!
計算上、ぎりぎりの在庫でしたが運良く欲しい分だけ無事購入することができました。

確かホームセンターでは、一個300〜400円ぐらいだったのが、ダイソーでは一個200円だったと思います。
100均恐るべしです。

ということで、全部で2千円もかからなかったと思います。

めでたしめでたし

次回は、どのように使って上置きを固定したのかをご紹介していきます。
にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2014年12月06日
最終更新 2021年11月27日

4 Comments

There are no comments yet.

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014/12/09 (Tue) 18:51

まっしんはやぶさ  

> takeuchiさま

ご連絡と当ブログへのリンクをありがとうございます。

興味深いテーマのブログですね!
ゆっくり拝見させていただこうと思います。

こちらからもリンクをさせていただきました。
今後ともよろしくお願いします。

2014/12/12 (Fri) 15:24

kodatenokiseki  

綿密

いや~DIYのクオリティというか計画性が素晴らしいです^^
そして住まいに関するトピックに底がないですね~
今年も終盤戦ですが寒さに負けぬようご自愛下さいe-257

2014/12/14 (Sun) 09:08

まっしんはやぶさ  

> kodatenokiseki さん

いつもありがとうございます!

いゃぁ、かなり恥ずかしいですw
厳しい予算が幸いして、想像力が働いたのかもしれません(笑)

このところの寒さで、風邪っぴきがなかなか治らず苦戦しておりますが、kodatenokisekiさんもどうぞご自愛くださいませm(_ _)m

2014/12/18 (Thu) 23:26

Leave a reply