我が家の修復の必需品

すっかりリアルでは、入居から三年目中盤を超えてしまいましたが、入居直後に購入しておいて正解だったものがこちらです。



トステム純正の、我が家の建具のジェラータ色のタッチアップマーカーです。

タッチアップマーカー_ジェラータ

タッチアップと言えば、車のボディ用のイメージですが、建築用にもあるんですね。
それにしても、純正とはいえ高いです。

ただし、その分さすがぴったりと色があいます。
アコルデの鈴木さんは、純正品ではなく汎用品を使って色を合わせて色々補修してくれていましたが、色合わせには自信がないのと、ジェラータが廃番になりそうだったので思い切って買っておきました。

もちろん、新居では気をつけて生活しますが、結構すぐにあちこちキズを付けてしまうんですよね。
しかも、なぜか入居直後のほうが結構目立つキズをいくつも付けてしまったような気がします。

ということで、あまり嬉しくはないのですが、このタッチアップマーカーはかなりの頻度で活躍しておりますので、買っておいてよかったと実感できるものでした。

あと、最近知ったのですが、クレヨンタイプの補修材もあるんですね。

フローリングなどが少しえぐれた際に、クレヨンタイプの補修材が欲しくて汎用品を買ったのですが、イマイチ色が合わずに苦労していました。こちらを知っていればかなり楽だったかもしれません。

ただ、やっぱり所詮クレヨンなんじゃないの?と思うと釈然としない価格ですよね(^^;
にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2015年02月13日
最終更新 2021年11月30日

4 Comments

There are no comments yet.

ドニー  

No title

こういう建具の色に合わせた専用の補修ペンがあるのは知りませんでした。床がガッツリ傷がついている所を見つけて最近HMに補修してもらったんですが、持っておくと便利そうなアイテムですね。

しかし、家ブログのネタが豊富ですね~。自分はそろそろ引出しが空になりそうです(笑)。

2015/02/14 (Sat) 02:12

ORIHIKA  

No title

こんばんわ♪今住宅について勉強中です!!
面白くて最初から読破しました~一週間くらいかかりましたが(笑)
これからも参考にさせていただきます(*^_^*)
自分のは家ブログではないですが・・・

2015/02/14 (Sat) 02:30

まっしんはやぶさ  

> ドニーさん

コメントありがとうございます〜

やはり、純正の色でバッチリ合うのは気持ち良くて安心なのでお勧めです。
汎用品に比べてかなり高価ですが、後悔はありません(笑)

ちょうど、一昨日も出動したところですw

家ブログは、どこかで「竣工までのブログは多いけど、住んでからの情報が少ない」って意見を見た事があって、些細なことでも興味がある人がいるのかなぁなんて思っています。

ドニーさんも色々ネタは出てくると思いますので、そうおっしゃらずにに更新してくださいね〜(^^)

2015/02/16 (Mon) 19:45

まっしんはやぶさ  

> ORIHIKAさん

コメントありがとうございます!

一気読みしていただいたんですね〜とっても嬉しいです♪

どうぞ家づくりを楽しんでくださいね!

バス釣りはした事はないのですが、海釣りは大好きなのでORIHIKAさんのブログで勉強させていただきます〜

ではでは、これからもよろしくお願いします(^^)

2015/02/16 (Mon) 19:49

Leave a reply