我が家の修復の必需品
トステム純正の、我が家の建具のジェラータ色のタッチアップマーカーです。

タッチアップと言えば、車のボディ用のイメージですが、建築用にもあるんですね。
それにしても、純正とはいえ高いです。
ただし、その分さすがぴったりと色があいます。
アコルデの鈴木さんは、純正品ではなく汎用品を使って色を合わせて色々補修してくれていましたが、色合わせには自信がないのと、ジェラータが廃番になりそうだったので思い切って買っておきました。
もちろん、新居では気をつけて生活しますが、結構すぐにあちこちキズを付けてしまうんですよね。
しかも、なぜか入居直後のほうが結構目立つキズをいくつも付けてしまったような気がします。
ということで、あまり嬉しくはないのですが、このタッチアップマーカーはかなりの頻度で活躍しておりますので、買っておいてよかったと実感できるものでした。
あと、最近知ったのですが、クレヨンタイプの補修材もあるんですね。
フローリングなどが少しえぐれた際に、クレヨンタイプの補修材が欲しくて汎用品を買ったのですが、イマイチ色が合わずに苦労していました。こちらを知っていればかなり楽だったかもしれません。
ただ、やっぱり所詮クレヨンなんじゃないの?と思うと釈然としない価格ですよね(^^;

- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
参加ランキング