[番外編] エコポイント、一年以内の完成済住宅も対象と言うけれど

昨日から受付開始の「省エネ住宅エコポイント」の記事が新聞に載っていましたね。

我が家が建てた時は、復興支援・住宅エコポイントの時で、最大15万ポイントでした。
今回のエコポイントは、倍の30万ポイントなので、とっても羨ましいです。
15万ポイントでも、かなり助かったのでありがたいんですけどね。

ただし、エコポイントをもらうために、工務店やHMに支払う申請手数料と相殺される部分があるので、満額もらえると思っているとがっかりするかも。

ところで、自分ごとではないので、ちゃんと調べてなくて知らなかったのですが、「完成済みの新築住宅でも、原則完成から一年以内であれば対仕様に加わった。」とあります・・・

エコポイント2015

一瞬、一年以内に入居した人はラッキーですね!と書きそうになったのですが、どうやら違うようです。

こちらによると・・・「完成(完了検査済証の日付)から1年以内であり、かつ、人の居住の用に供したことがないエコ住宅を自己居住用に購入した場合」だそうです。

なおかつ、「平成26年12月26日までに建築基準法に基づく完了検査の検査済証が発行されたもので、平成27年2月3日以降(予算成立日以降)に売買契約を締結した新築住宅を対象とします。」という条件のようです。

あくまで、完成在庫の住宅の販売促進が目的なんですよね。まぁ、そりゃそうか。

しかし、この新聞の表現だと誤解生みませんかねぇ。
にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2015年03月11日
最終更新 2021年11月30日

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply