[確定申告]それ、説明になってるのかなぁ(オチ付)[個人番号カード]

前回の続きです。

私の個人番号カードは、既に茅ヶ崎市役所に届いているはずなので、それを確認するために電話をしたのですが、最初に出た女性は「遅れる、etax期間には諦めて」の一点張りで埒が空きませんでした。

運良く、電子証明書のややこしそうな話をしたところ、男性が電話口に出てくれたのですが・・・

次に電話に出てくれた男性
「新聞・ニュースでご存知の通り・・・」→さっき聞いた(- -;
「etaxのサイトから行きますと、etaxと同じ感覚で入力して書類申請もできます」→知ってるし、それは聞いてない

と、質問に対してずれた対応で、とりあえず諦めて確定申告は書類申請せよと言いたいようです。
そうじゃなくて、「私のカードが、確定申告に間に合わないのは確定なのですか?」と言ってみたら漸く・・・・

「では、お調べしますので、お名前とご住所などを教えてください」

と、具体的な確認をしてくれることになりました(フゥ)
ですが、確認後の回答は・・・

「確かに、茅ヶ崎市に届いているが、お渡しは3月末〜4月になる見込みで、やはりetaxには間に合わない」

とのこと。
えぇ?なんで???今、手元にカードあるんでしょ?なんで、もらえないの???
と疑問をぶつけてみると・・・・

「新聞・ニュースの通りシステムトラブルの原因(ちょっと迷惑そう)で・・・」
「毎日、何百枚ものカードが市役所に送られてきて大量に在庫があり処理しきれていない」
「1日100件ぐらいのお渡しが限界でそこからの見通し。カードにパスワードを付与するのに1枚当たり20分程度かかる換算。」

という説明でした。



え?なんで?
じゃぁ、Webで2月中旬って書いてたのはなんやのん?
と、食い下がってみたのですが、
「ホームページに書いてあるのは、市役所に届くという意味でして・・・ご本人にお渡しするまでの時差はあります」
との謎の説明をするではないですか。

あとで、Webを再確認してみますと・・・

交付状況

確かに、「差し出し時期」という微妙な書き方をしています。
しかも、
「また、交付窓口の混雑を緩和するために市区町村によっては、交付通知書の発送を調整する場合もあります。
このため、差し出し時期からマイナンバーカードを実際に受け取ることができるまでには、お時間がかかることにご留意ください。」

との免責文が・・・

こ、小癪な・・・・
でも、これって、受け取れるかどうかは市区町村の対応力によって大きな差が出るということですよね。



う〜ん。当事者の職員さんは大変そうだけど、全てシステムトラブルのせいにしている雰囲気が気になるけど、それだけかなぁ。明らかに処理量に対する人員体制が合ってない気がするけど、トラブルがなければ処理しきれたんだろうか。
民間企業のプロジェクトマネジャーだと、遅延原因を「システムトラブルのせいで」と説明するだけだと張り倒されると思うんですけどねぇ。

そういえば、勤務先のITプロジェクトに優秀なPMとSEが不足してまして、なかなかいい人をアサインしてもらえない理由を聞いてみると、どうやら今SIerさんの方でマイナンバー関係でウハウハらしく、人が不足しているようです。

ことごとく、マイナンバーめっ!

と、どんなに怒っても個人番号カードは間に合わず、電子証明書も代替手段はなさそうなことがわかりました。(代替手段というか、企業向けに発行している電子証明書で使えるものはあるようですが)

あぁ、今回は書類申請かー。etaxでポチッと押して完了な状態に準備してたのになぁ〜。
郵送か窓口申請か、どっちにしようか?どっちにしても気が重いし、面倒だなぁと思っていたら、また茅ヶ崎市から電話がありました。

そして告げられた言葉は・・・
「etaxでお困りのようでしたのでお調べした所、住基カードの電子証明書が平成28年2月29日までの期限となっておりますが、こちらでご申請いただいてはどうでしょうか?」


「えっ?( ゚ ▽ ゚ ;)エ」



い、いや去年の2月末で切れたはずだけどと伝えるも、確かに今月末まで残っているとのこと。
自宅に帰って、あわててカードを確認するも、確かに自分のメモで平成27年2月29日までと書いてあります。
やっぱり、自分の記憶が正しかったと思ったのですが、ダメ元でパソコンに差し込んで電子証明書の期限を確認してみた所・・・

「平成28年2月29日」

な、なんと!本当に有効期限が残っているではないですか!
自分自身が、前回の更新の際に期限の認識を誤ってメモしていたようです。

ということで、無事昨日etaxの申請を終えたのでございます。(ふぅ、助かったw)

茅ヶ崎市役所の皆様、お騒がせして申し訳ございません。
もし、役所の人がここを見ていたら絶対誰かわかると思う(笑)

いゃ、でも本当に他にも困っている人もいるでしょうし。
発行体制をなんとかしたほうがいいと思いますけどねぇ。いかがでしょう?

立派な新庁舎ができたことですし。(関係ない?)
にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2016年02月28日
最終更新 2021年12月04日

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply