茅ヶ崎に避難するという選択肢が少しあります

本日の新聞折込のフリーペーパーにこんな広告が出ていました。

茅ヶ崎に避難

私は、熊本の地震のことに関して、このブログで書くべきなのか、適切な言葉を選べるのかどうか・・・
などということをずっと考えていたのですが、この広告を見てとても暖かな気持ちになったので、思わず載せたくなりました。

すでに様々な地域で被災された方の受け入れの申し出があると聞きますが、自分の身近でもこのような話が出るのは嬉しいですね。

実は、この会社の社長は、このブログに出てくるコスギ仲介のH店長なんです。

我が家が家を建てた後ですが、独立してこの会社を立ち上げられました。
かなり地元に精通されており、地主の方々とのつながりも広いようでしたので、このようなことができるのかもしれません。地元愛も深いように思いました。

我が家が最初に二軒目の家を買おうとしたときに、無理をしない方が良いとアドバイスをしてくれたり、建売を買おうと考えている私たちに注文住宅を考えてみてはと今に至る重要な示唆を与えてくださった方で、とても感謝しております。

しかも、よく考えるとそもそも我が家が奈良から茅ヶ崎に住むきっかけになった方でもあるんですよね。
最初に茅ヶ崎に住んだときの借家は、H店長だったころのコスギ仲介から仲介していただいたんです。

当初は、このH店長から良い物件をお世話してもらえるといいなと思っていたのですが、残念ながらご縁がありませんでした。

でも、そんな気持ちにさせられる不思議な雰囲気をもった安心できる方というイメージでした。

熊本の被災者の方が、このようなお気楽ブログをご覧になっているとは思えませんが、何かのご縁が生まれるかもと思い載せさせていただきました。

この広告を出されたティーズエステートさんの連絡先は、こちらのホームページをご覧ください。
にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2016年06月02日
最終更新 2021年12月07日

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply