【Web内覧会】施工直前の我が家とフェンスぐらつき防止策強化状況 [太陽光施工その1]

太陽光編の続きです。

ぐだぐだと、いろいろ悩んだあげく、結局カナディアンソーラー6.4kwに決定した訳ですが、とうとう施工の日がやってまいりました(随分過去の話ですが)。

この施工の様子を、久しぶりに写真多めで綴っていきたいと思います。

まずは、施工前の我が家を・・・
01_施工前外観_IMG_0025
よく考えると、ここから見てもほとんど変化ないから意味ないか・・・
まぁ、一応当日の記念写真ということで・・・

では、真正面から・・・
02_施工前外観_IMG_0026
当然ですが、屋根の上には何もありません。

南西方向からもパシャり(もうええぇって?w)
03_施工前外観_IMG_0031
妻がちっちゃく写り込んでおりますw
うーむ。現在の状況と比べると何もないなぁ・・・(笑)

次は、庭の様子です。
04_施工前庭_IMG_0033
いかにも芝生を敷いたばかりという状態ですね。

脱線しますが、以前ご紹介したストライプフェンスのぐらつき防止策ですが、最初は様子見で控え柱を一つ空きで付けていたのを、この時点では全ての柱に付けて強度をさらに強化しておりました。

やはり、まだちょっと微妙にぐらつく感じが気になったんですよね。



次の写真は玄関先で・・・
05_施工前オムロン_IMG_0041
何やらオムロンの箱が搬入されました。
おそらく、パワコン関係のパーツでしょう。

外では、庭にシートを敷き始めました。
06_施工前シート_20121216 090640
このおじさんは、屋根裏に登ったりと大活躍でしたよ。

あっという間に庭が、
07_施工前工具搬入_IMG_0043
道具置き場となりました。

そしてカナディアンソーラーのパネルが!
08_パネル搬入IMG_0044
一枚、30.5kgもあるんですね。重そう・・・



さらに玄関先にパーツが増えています。
09_施工前オムロン_IMG_0046

これは、パワコン用のブレーカーのようです。
10_新ブレーカー_IMG_0047

我が家のブレーカーが丸裸にさせられていました。さてどうなるのでしょう。
11_ブレーカー裸_IMG_0048

トラックが、横付けされている様子。
12_トラックの様子_IMG_0049
梯子が置きやすいよう改造されてますね。

関係ありませんが、クリスマス時期なので表札に飾りをしていました。
13_表札_IMG_0050



当日、エコスライムの営業さんは来られなかったのですが、お祝いにお花を届けてくれました。
14_お祝いの花_IMG_0051
激安なのに、こんなこともしてくれるんですねぇ。なかなか粋です。

屋根にはバルコニー側から上がるものだとばかり思っていたのですが、ここに梯子がかかりました。
20_はしご_IMG_0055

なるほど、下にトラックを止めて、そこから直接搬入するためなんですね。
21_はしご_IMG_0057-2

続きます。

※ちなみに現在ストライプフェンスは、ブロック上フェンスという名称に変わっているようです。

ガーデンライフ彩のDIY用樹脂フェンスの話のイッキ読みリスト
  1. 柱の取り付けが簡単な目隠し樹脂フェンス
  2. ストライプフェンスの寸法は芯から芯で測るべし
  3. オープン?クローズ?ぶれる外構計画
  4. ホンマでっかプライスなフライングバード
  5. ブロック高さと芝生の日当り
  6. サイズ違いのストライプフェンス
  7. 杭を使わず立てられるフェンスと枡の位置
  8. 緊張の高額フェンス部材のネット注文
  9. [後編]DIYフェンス一期工事写真と支柱の固定はいかに・・・
  10. [前編] DIYフェンス一期工事完了と芝生の完了写真
  11. フェンス固定用金具の困った欠点
  12. 待望のブログのご紹介とストライプフェンスぐらつき対策[検討編]
  13. [ストライプフェンスぐらつき解決編?]やればやるほど意味がなくなるけど・・・[自己責任ですよ]
  14. [おしゃれな樹脂製高耐久フェンス] ガーデンライフ彩の新商品![DIYにオススメどうぞ]
  15. コンフォートフェンスの水垢汚れに効くのは、これか!
  16. 【Web内覧会】施工直前の我が家とフェンスぐらつき防止策強化状況 [太陽光施工その1]
  17. わが家の外構費節約に貢献の樹脂フェンスの新製品がまたまた登場!
  18. アイリスオーヤマからも人工木フェンスが&コンフォートフェンス高さ210cm登場!
  19. フェンスのぐらつき防止再強化策
  20. キセキの資金計画:フェーズ4
  21. 6年前の施工事例でギフト券もらえる?&浴室目隠しに最適な新製品
  22. 6年前の施工事例でもキャンペーン特典もらえた話と自立フェンスの新製品

にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2016年10月27日
最終更新 2021年12月29日

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply