電話もFAXもプリントもおまけにコピーもこれ一つ!

ルーターとプリンタをどこに置くか悩んだ話の続きです。

FAX_プリンタ_コピー_printer-958139_1920
[どこに居ときたい?]

[意外に]ルーター・プリンタどこに置く?[悩む] - 家電

当ブログのトラコミュリンクの方法が、にほんブログ村のルールに抵触していたようで村長様よりメールを頂いてしまいました(汗)ヒィィィすみません!いゃぁ、本当にびっくりしました。リンクテキストは一切変更していなかったつもりだったんですが、微妙にタグが変わってしまっていたようで盲点でした。しかし、過去記事に直接貼り込むというアホな方法をしているので、もし全記事の修正を言われたら最悪700記事以上をコツコツ更...



ホームネットワーク/宅内LAN
ホームネットワーク/宅内LAN

前回は、
  • ルーターを邪魔にならないようどこに設置するのが良いか?
  • 場所を取るから常設したくないけど、年末だけ使うプリンタの使い方が悩ましい・・・
  • 固定電話とFAXの存在意義は・・・

などの悩みがあること書きましたが・・・



プリンタとコピーができるのはあるけど電話とFAXまではあまりない

そこで、考えたのが固定電話とFAXとプリンタが一緒になったものを置こうというアイディアです。

千手観音_photoac
[こんな器用やつ希望]

既に、世の中にはこの問題解決のための複合機ってジャンルがあるんですよね。
オフィスやコンビニのコピー機も随分前から複合機化していますので、珍しくはないかと思います。

・・・って、イメージで選択肢は色々あると思っていたのですが、実は意外に甘くありませんでした。

プリンタと言えば思い浮かぶキヤノンやエプソンの製品ですと、プリンタとコピーの家庭用複合機はたくさんあるんですが、電話やFAX機能まで統合した複合機はまだ見当たらなかったんですよね。

オフィス用だとあったかもしれませんが、それではデカすぎて目的からすると本末転倒です。


電話もFAXもできる複合機がいた!

そこで選択肢に上がったのが、ブラザーの「MyMio(マイミーオ)」という製品でした。
KOB-Mymio0805.jpg

この機種であれば、電話もFAXもコピーもプリンタも一台でまかなえてしまうんですよね。

実は、この当時偶然ブラザーの電話&FAXを使っていました。
当初はあまり親しみがなく、はじめて購入したブラザーの製品で少し不安があったのですが、サプライなどもどこでも手に入るので、全く問題ないと感じていました。

当時の価格comの記事が残っていますが、かなり高い評価を得ています。

ただし、現在はブランド名が代替わりしてブリビオというシリーズになっているので、ご注意ください。

ブリビオは、さらにコンパクトになっているようなのですが、個人的にはMyMioの少し曲線を帯びたデザインがすきなんですよねー。

(Mioだけに、小林麻央さんがイメージキャラクタを務められていたんですョ!)


しかし!まだ完全解決じゃない

ということで、我が家はMyMioを電話台のスペースに置くことで、置き場所問題を一挙解決!のハズなのですが、まだちょっと考えねばならぬことがあります。

電話台に置くならば、おのずとルーターもその場所に設置することになりますが、パソコンとの接続をどうするか?
マイミーオには無線LANタイプがあるのですが、既に無線LANルーターを使っているのに、なんだかわざわざ高い機種を買うのもなぁと思っていたのですが、我が家の場合偶然に無線LANタイプは不要ということがわかりました。

無線LAN_fax-1904656_1920
[無線LANどうしよっかなぁ]

あと、電話台に置くには少々マイミーオは大きかったんですよね。

このあたりもまた後ほど・・・

にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2017年01月30日
最終更新 2022年07月03日

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply