[イエマガ更新!]ローコスト住宅の坪単価を勘違い

今週の水曜日にイエマガ連載の第三回目が更新されました!

前回の「土地探し 〜見つけた「空き地」と「分譲地」〜」では、思わぬ好条件の土地に出会った経緯をお伝えしました。

続いては、ビルダー選びのストーリーを二部構成でお送りします。

妄想

イエマガ 家づくり日々勉強! 第3回
工務店選び 〜標準仕様の比較表をつくる〜

今回は、ハウスメーカーや工務店をまわり始めた当初の迷走っぷりをご覧いただけると思います(笑)

あらためて当時のことを思い出しながら原稿を書いたのですが、本当に建築費用を甘く見ていたなぁと実感します。こんなアホな勘違いするのは、私ぐらいなんですかねぇ(汗)



すっかり、1000万以下でも建てられると本気で妄想していたw様子をお楽しみくださいませ。

今回も楽しくわかりやすいイラストで盛り上げていただいています♪

あと、メガソフトさんのご好意で、私が作成した稚拙な各社仕様の比較表もダウンロードして利用いただけるようになっています。
ただし、サッシの仕様やキッチン・ユニットバスの製品名が、かれこれ5年前の内容なので古さを感じるかと思います(^^)


文中に出てくるエピソードに関係するブログの記事も貼っておきますね。

ちなみに次回は、いよいよ「あの人」が登場します♪

ローコスト住宅とギョクホーム[住宅公園とハウスメーカーに憧れる] - ローコストハウスメーカー

四季仲介には、「住宅公園にあるようなハウスメーカーでは難しいですよ」と釘を刺されたのですが、住宅公園には一度行ってみたいと思っていました。注文住宅を色々調べていると、予算を押さえて建てられるローコスト住宅をコンセプトにしているハウスメーカーがいくつかあることがわかりました。その中でも、やはり最初に目が付くのがCMでも印象的なギョクホームです。...

住宅公園デビューはギョクホーム[予算内の期待は見事に砕け散る] - ローコストハウスメーカー

早速、近所の住宅公園に家族で行ってみることにしました。もう子供たちにも内緒にできないので、転校は絶対しないと約束。新しい自分の部屋が出来たらいいでしょとなんとか前向きに興味を持ってもらいました。ちょうど住宅公園でアンケートに答えると景品がもらえるらしい。当然もらえるものはもらっとくが、まっしん家の掟(笑)。あいにく、当日は大雨でしたが、大手のSハウスやHハウスには目もくれず(笑)ギョクホーム前に車...

[本体価格380万円?] 豪華設備自慢の100年ホーム [ド派手なチラシ] - ローコストハウスメーカー

ローコスト住宅を調査していて、ギョクホーム、スキマ設計と並んで出てくるのが100年ホームでした。ホームページを見に行ってみると、何年前のデザイン?と思わされる古くさい見栄えと作りなのですが、注文住宅のWeb販売も行っていてピンポイントで先進的です(笑)。...

[建物の予算を先に決めて] キャンペーン価格と広い家の妄想 [土地を後で選ぶ?] - ローコストハウスメーカー

100年ホームでの続きです。まだ土地が決まっていないことをKさんに伝えると、「いいタイミングで来てくださいました。先に建物の検討を進めておくのがよいと思います」と嬉しそうに言ってくれました。...

[500万円からの〜] 100年ホームのキャンペーン勧誘タイム♪ [約3倍!] - ローコストハウスメーカー

事前に、100年ホームのことはググって多少調べていたので、いろんな書き込みを目にしていました。ギョクホーム同様に良くない書き込みも多かったので警戒していたのですが、「外構は、うちでやると高いですよ〜。お客様で外構業者にお見積した方が安くできますよ」と、出来るだけ節約したい我が家にとっては、気持ちを汲んでくれそうな営業さんだなぁと好印象でした。...

[建物本体以外に]どんだけかかんの?資金計画書に目が眩む[何百万も] - 資金計画

この時、お登りホームでは、太陽光発電が標準本体価格に含まれるプランになっていました。いかにも高そうな雰囲気を醸し出しています。T店長が持ってきてくれた資金計画書例は、本当に我が家の予算感を意識した絶妙なものでした。土地も含めた総合計を見ると、約3570万ぐらいで3500万の融資を受ける想定です。自己資金は約70万になっており、ほとんどを融資を受ける想定になっていましたが、どんな融資で諸経費も含めてほぼフルロ...

家庭が幸せだから家は建てられる - 神奈川の工務店(茅ヶ崎、平塚、他)

奈良の自宅の賃貸収入の確定申告書をCRJの社長に早速見てもらいました。ファイナンシャルプランナーの目で見て、今回のマイホーム取得に無理がないか意見を聞けると心強いです。...

格さんが語る、住宅は半分の価格で造れる - ローコストハウスメーカー

ウスカワ訪問の続きです。規格住宅を扱っていないのは仕方ないのですが、折角来たので自由設計の標準仕様の話を聞くことになりました。一通りモデルハウスを見た後に、個室に案内されました。Aさんが準備をしてくる間、個室の中でビデオを見せられます。...

勝手に見積でムリヤリ聞き取り - ローコストハウスメーカー

ウスカワを初めて訪問した後に、他のところにも寄ったのですが、先にウスカワとの後日の話を書いてしまいます。878万円の規格住宅はだめでしたが、半分価格の標準仕様のことが後から...

ウスカワ仕様と他社比較 - ローコストハウスメーカー

ウスカワの仕様が予想以上に充実していたことを妻に伝えると、収穫したパンフレットを食い入るように見ながら、ウスカワに関心を寄せているようでした。特に、「IHのラジエントヒーター」...

ウスカワ破れる - ローコストハウスメーカー

前回は規格住宅の間取りが合わなかったウスカワから、今度は自由設計での見積もり回答がありました。...


にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2017年05月20日
最終更新 2022年01月16日

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply