移動型目隠しフェンスの大型台風対策

フェンスと少女_person-915604_1920
[なぁ、ホンマのとこ台風キツかってんやろ、いうてみ]

移動可能な目隠しフェンスに挑戦した話の後日談でございます。

【Web内覧会】移動可能(?)で倒れない(?)目隠しフェンスの完成お披露目! - Web内覧会 外観

移動可能な目隠しフェンスに挑戦する話の続きでございます。軽いから倒れるなら重くすればよいではないか - 外構移動可能な目隠しフェンスに挑戦する話の続きです。簡単に移動できるけど、台風にも耐えられて腐食の心配がない目隠しフェンスなんて実現できるのでしょうか?様々な実現方法に悩むうち、目に止まったのが意外にもこんなコンクリートブロックでした...kisekinomyhome.blog.fc2.com前回、まっしん流移動型目隠しフェンス...


前回も書きましたとおり、普段の多少の雨風では問題なかったのですが、流石に大型台風が来た時には持ちこたえられないことがわかりました。
ブロックが重いので、すっ飛んでいくようなことはなかったのですが、挟み込みブロック用金具とラティスポスト固定金具だけでは、耐えられなかったようです。

このため、台風が来そうになるとフェンスを側溝のグレーチングに結んだロープで固定したりちょっと見苦しい対策をしなければならない日々がしばらく続きます。



ペグ一本を三倍に

まず対策したのが固定金具のペグの強化です。
下記の記事でも紹介しているアイリスオーヤマのラティスポスト固定金具を取り付けているのですが・・・

軽いから倒れるなら重くすればよいではないか - 外構

移動可能な目隠しフェンスに挑戦する話の続きです。移動型で台風にも耐えうる目隠しフェンスは実現可能? - 外構移動可能な目隠しフェンスを考え始めた話の続きです。目隠しはしたいけど、万一庭を駐車場にしたくなった場合に容易に移動できるようなフェンスにしたいと考えていたのですが・・・まず、考えたのがこの手のスタンドを使ってラティスフェンスを置く方法です。着色ラティスT字ベース 2個セット 大ラティスベース オプシ...



この金具を取り付けるため地面に打ち込むペグが、フェンスが煽られると抜けそうになっていました。

そこで、こんなペグ?というか丸杭の長いのをホームセンターから調達してきたのですが・・・


単に長くするだけだと、まだまだ不安です。
元々付いていたペグも活用しながら強化できるように、このように三本のペグで固定できるようにしました。
ペグ強化

これで、かなりがっちりと金具が固定されたわけですが・・・
移動型・・・のコンセプトはどこへやら・・・(苦笑)

ちなみに、丸杭の頭の部分が埋まるぐらいまで金具ごと深く打ち込んだので、地面には飛び出ておらず芝生が密集してくるとほとんどわかりません。また、芝生の根が張って来たり土が固まってくるためか、時間が経つとよりしっかり固定されるきがします。


コーナー部分は、ステンレス棚受け金具を大活用!

しかし、これでも大型台風のときには不安がありましたので、さらに取り付けた金具がこちら。
目隠しフェンスIMG_4021
これは、現在の写真ですが、取り付けたのは随分前です。
ステンレスの金具ですが、一部茶色くなっていたりと時間の経過と共にそれなりに出世しております。

これは、ステンレスの棚受け金具を活用しました。


このように、ストライプフェンスの端とつなげたわけでございます。
目隠しフェンスIMG_4022

実はこの固定方法は、ストライプフェンス側としても支え合うコーナー部分ができることになるので、安定性の観点では非常に都合がいいんですよね。

この金具固定をしてから、台風が来てからもまったく心配なくビクともしなくなりました。
しかし、もう完全に移動型から固定型フェンスになってしまいましたが(苦笑)

一応、ラティスフェンス側のネジを二本外せば取れるんですけどね。
あっ、ペグ抜くほうが大変かも(汗)

ガーデンライフ彩のDIY用樹脂フェンスの話のイッキ読みリスト
  1. 柱の取り付けが簡単な目隠し樹脂フェンス
  2. ストライプフェンスの寸法は芯から芯で測るべし
  3. オープン?クローズ?ぶれる外構計画
  4. ホンマでっかプライスなフライングバード
  5. ブロック高さと芝生の日当り
  6. サイズ違いのストライプフェンス
  7. 杭を使わず立てられるフェンスと枡の位置
  8. 緊張の高額フェンス部材のネット注文
  9. [後編]DIYフェンス一期工事写真と支柱の固定はいかに・・・
  10. [前編] DIYフェンス一期工事完了と芝生の完了写真
  11. フェンス固定用金具の困った欠点
  12. 待望のブログのご紹介とストライプフェンスぐらつき対策[検討編]
  13. [ストライプフェンスぐらつき解決編?]やればやるほど意味がなくなるけど・・・[自己責任ですよ]
  14. [おしゃれな樹脂製高耐久フェンス] ガーデンライフ彩の新商品![DIYにオススメどうぞ]
  15. コンフォートフェンスの水垢汚れに効くのは、これか!
  16. 【Web内覧会】施工直前の我が家とフェンスぐらつき防止策強化状況 [太陽光施工その1]
  17. わが家の外構費節約に貢献の樹脂フェンスの新製品がまたまた登場!
  18. アイリスオーヤマからも人工木フェンスが&コンフォートフェンス高さ210cm登場!
  19. フェンスのぐらつき防止再強化策
  20. キセキの資金計画:フェーズ4
  21. 6年前の施工事例でギフト券もらえる?&浴室目隠しに最適な新製品
  22. 6年前の施工事例でもキャンペーン特典もらえた話と自立フェンスの新製品

にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2017年07月10日
最終更新 2022年01月16日

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply