[イエマガ更新!]玄関の位置を変えるために階段下を使う話
- 工務店ホームページについてのアンケート継続中です。ただいま三件になりました。ありがとうございますm(_ _)m
さて、またまた今週の水曜日にイエマガ連載の第八回目が公開されています。
今月も、月2回更新でがんばりました!
前回の「吹き抜けでコストダウンできる?」では、妻のダメ出しにヘコみながら(笑)も吹き抜けを使ってコストダウンと採光を考慮した間取りを思いつきます。
このお陰で、一階リビングの広さを維持することが出来たのですが、実は一階の玄関の位置のレイアウトに難点が残っていました。この課題を解決する鍵は階段下の思わぬ通う方にありました・・・
イエマガ 家づくり日々勉強! 第8回
「階段下が救う配置の悩み」
階段下活用の元記事はこちらです。
最初に・・・管理者向けにコメントをいただいた方、暖かい声援をありがとうございました!管理者向けコメントの返信の仕方がわからなかったので、ここでお礼申し上げます。今後もがんばって書いていきますね。さて、前回の続きですが・・・洗面脱衣所2階の間取りは、かなり固まって来たのですが、1階が今ひとつ納得しきれていませんでした。吹き抜けの位置には要注意 - 間取り前回、吹き抜けを採用した間取りを思いついてしまった...
この記事では、さらりとしか触れられていませんでしたが、当時考えていたことをなるべく思い出してみました。
今回も、岡本社長がイラストで登場しておりますので、お楽しみ下さい(笑)
ちなみに、階段下の洗面室にしながら、物入れスペースも作ろうとしていたのですが、ちょっと無理がありますよね(笑)

よく考えると、洗濯機が出し入れできないですね。これは(笑)

- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
参加ランキング