正確すぎる出力対比表にちょっぴりがっかり

    工務店ホームページについてのアンケート継続中です。現在回答数4件です。もう増えないかな・・・引き続きどうぞよろしくお願いします。m(_ _)m


さて、我が家の太陽光発電は6.4kwのパネルに、5.5kwのパワコンという組み合わせの、「過積載」という方法をとっています。

ちょっと、ネガティブな響きですが、トータルで見ると効率的な発電を得られるという見方もあり、あえて戦略的に選択する場合もあるようです。

2018年もしっかりと利益を出す!当社独自の過積載のしくみ | 太陽光設置お任せ隊

毎年、売電価格が低下していることから、利益を確保する方法として『過積載』という方法をとる方が増えてきています。最近では広く流布し使われるようになりましたこの技術ですが、当社では古くから考案、研究を重ねてまいりまして、様々なノウハウが蓄積...

太陽光発電の過積載とは?最適な過積載率やピークカット率などシミュレーション

メガソーラープロジェクトに限らず住宅用においても「過積載(積み増し)」という手法が一般的になってきています。これは簡単に言うと、パワーコンディショナーの容量に対して、ソーラーパネルの容量を大きくすることを意味します。トラックに荷を積みすぎて規定違反となる「過積載」と言葉自体が一緒なのでネガティブなイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、太陽光発電事業などにおいてはメリットも少なくない過積載は推奨されることも多いです。


過積載の場合、太陽光が最高の発電をしている時の足が出た部分は、あきらめることになります。
常にピークの発電をしているわけではないので、5.5kwのパワコンでも十分カバーできるだろうという合理的な考え方が、とても気に入っております。

といいつつ、将来パワコンを交換修理するときに6.4kwを一台でカバーできる製品が出ていたら良いのになとは思っていますが(笑)



既に5.5kw以上のパワコンはある

すでに、室内用でも5.9kwタイプのパワコンが出てきているので、今後の展開に期待です。
屋内用パワコン5_9
室外用ではあるのですが、室内用で5.9kwは珍しいと思います。


実際は、仕様以上に発電するかもという妄想

で、話が飛びますが、我が家の6.4kwのパネルは、実際は6.5kwぐらいあるんじゃないか?と当初かなり真剣に妄想しておりました。
というのも、当時、パナソニックや東芝のパネルの場合、仕様上は240wの出力としていても、実際のパネル出力は250kwになっているという話をよく見かけたんです。

アコルデの先輩、もきち師匠の東芝のパネルでも240wの出力が、平均250wぐらい出ていたとのこと。

スポーツサイクルライフ 太陽光パネルの実出力

ウチの太陽光パネルの出力は東芝の240W/1枚。
それが20枚で4.8kWhが公称最大出力。先週、出力対比表が届いたので実出力を見てみると、、、

契約時の4.8kwの公称最大出力が、約5kwになるという羨ましすぎる誤算です。

特に、Panasonicは、三洋電機時代に太陽光出力表示の不祥事があった影響で、かなり厳しい基準になっており、実際納品されたパネルの出力が公称値を上回ることが多いということを複数の業者から説明を受けました。
当時は、233wのパネルを検討していましたが、まず間違いなく240wの出力が出ると考えていいでしょうとのこと。

となると・・・我が家も期待をせざるを得ませんよね。

我が家の場合、

200w × 32枚 = 6400w(6.4kw)

が公称最大出力ですが、東芝やパナソニックのように大盤振る舞いではないにしても、多少の誤差は期待してもいいでしょう。
少なく見積もっても・・・・

205w × 32枚 = 6560(6.56kw)

ぐらいは行くかな?いゃ、もっと誤差が出てくれたりするか???
なんて考えていたのですが・・・・現実は甘くはありませんでした(苦笑)


これが現実、我が家の太陽光の出力対比表

こちらが、我が家のカナディアンソーラーの出力対比表です。
太陽光出力対比表_IMG_4310
なんと、201〜202wあたりが大半で、ほとんど誤差がありません!
合計でも、6444w(6.44kw)と、ほぼ公称最大出力値通りです....orz

ある意味、ここまで誤差がないパネルを揃えるのも難しくないですか?
これが、カナディアン・ソーラーの通常運行なのか、我が家が極端な値引きをしてもらったので、ギリギリのパネルを選出してくださった(笑)のかは定かではありませんが・・・・

ちなみに、パネル一枚ずつ、このように検査をパスしたシールがあるようです。
太陽光出力対比表_IMG_4311

ということで、
そんな自分に都合のよいことばかり起こるわけではないというお話でした(笑)

にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2017年08月03日
最終更新 2022年01月16日

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply