[イエマガ更新!]子供部屋を後から仕切る仕切らない?

さてさて、今週の水曜日にイエマガ連載の第10回目が公開されました!
今月は、夏休みを挟んだので月1更新になりました。

前回の「LDKの広さが変わる!?ゾーニング術」では、キッチンの向きを変えるだけで、LDKの広さが数値以上に感じるレイアウトを考案しました。

これで理想的な一階の間取りが完成したわけですが、次は二階の間取り設計の奮闘となります。

イエマガ 家づくり日々勉強! 第10回
意外に大変!子ども部屋の間取り
子ども部屋の間取り

今回は、子供部屋の間取りのお話です。
一階を広く取った分、二階にかなりしわ寄せがあったのですが、特に今回は最低限の子供部屋を効率的に配置する試行錯誤を記事にしました。
ブログでも、あまり子供部屋の設計には詳しく触れていなかった気がするので、思い出すのが大変でした(笑)

ところで、この記事の公開をスタンバイしていたら、ちょうど相太さんのブログでも子供部屋のお話が取り上げられていました!

【入居前Web内覧会】男の子、女の子用かも?子供部屋

家を振り返りながら書いているブログですが、どの部屋も思いれはやっぱりあります。今回は子供部屋のお話。ここ数年の流行りは何といっても2階に10畳以上の大きな一部屋を作り、子供が大きくなって個室を必要とするときは後で真ん中に仕切りを作って2部屋

偶然のタイミングにもびっくりですが、相太さんも部屋を壁で仕切ることを悩んでおられたんですね〜。
我が家では、均千館の社長に、壁を仕切る工賃は5万円ぐらいと聞いて「本当に?」って半信半疑だったんですが、やっぱり一般的にはもうちょっとかかりそうですねぇ。

ではでは、今回も是非ご一読お願いします♪
にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ

参加ランキング
関連記事
まっしんはやぶさ
Posted by まっしんはやぶさ
投稿 2017年09月24日
最終更新 2022年01月18日

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply